
育児休業給付金の最長期間は1年6ヶ月ですが、会社によっては2年取得可能。1年で復帰し、保育園に入れない場合、給付金の延長は可能でしょうか?
育児休業給付金について教えて下さい。
もらえる期間は最大1年6ヶ月だと思うのですが、
私の会社は育休が2年取れます。
一回しか延長出来ないと言われた為、2年で申請をしました。※短縮は可能
しかし、2年もお休みは出来ないと考えており※金銭面的に
1年〜1年6ヶ月での復帰を考えています。
もし、1年で復帰しようと保育園を探し
保育園に入園出来なかった場合、育児休業給付金の延長は可能なのでしょうか?
- あまちゃん(8歳, 11歳)
コメント

Misa
可能だと思います!
私も1年で復帰する予定ですが、1月生まれで1月に入園は難しいと思うと役所の方に言われました、、
その場合、会社に聞いたところ、一度保育園申請したが入園できなかった手続きをし育休の延長と給付金の延長の申請ができるとうかがいました(^ ^)

ママリ
保育園に申請してダメだったならもらえると思います。
不承諾証明書が届くのでそれを出せば大丈夫だと思います!
-
あまちゃん
ありがとうございます!申請出してみようと思います!
- 5月28日

退会ユーザー
保育園がダメだったのなら大丈夫だと思いますよ。
保育園ダメでしたって証明が必要だと思います。
不承諾証明?とか何とかいうのが役所から送られてくると思います。
-
あまちゃん
回答ありがとうございます!
保育園がダメという証明があれば1年6ヶ月まで延長出来るのですね。
1人目の時は知識が無く11月生まれで1年半後の4月に入園。
申請をしなかったので給付金は半年分貰えず…
※2年の育児休暇を会社に申請していた為貰えないと思っていました- 5月28日

ザト
もちろん可能です!
職場の担当者でご存知ない方が多いですが、育休(お休み)はあくまでも会社基準で、育児休業給付金(お金)は法律で定められ制度なので、『一歳の誕生月』からの入園を希望し、はいれなかったという『役所』からの証明があれば、元々2年3年育休を申請したとしても、確実に一歳半までの延長が可能です💕
私は一歳6ヶ月を少し過ぎたくらいまで育休を取ってましたが、一歳のタイミングで不承諾通知を出して一歳半まで給付金を延長しました(*>∇<)ノ
-
あまちゃん
丁寧な回答ありがとうございます^_^
可能なのですね!
1人目の時知識が無く悔やまれます。
マイホームを建て金銭面的に厳しいのでできれば1年で復帰出来たらと思う反面…子供のことを思うと複雑ですが
もし、入園出来ない場合は
申請したいと思います!- 5月28日
-
ザト
ぜひぜひ💕
こういうのって法改正もしょっちゅうあるし、職場の担当者くらい理解して欲しいし、加入者にきちんと教えて欲しいですよね(;´・ω・)
あと、プロフを編集してお子さんたちの年齢など登録しておくと、みなさんからお子さんの月齢や妊娠週に合わせたアドバイスがもらいやすいのでオススメです!- 5月28日
-
あまちゃん
1年までしか出ないから。と言う
会社の説明を鵜呑みにしてしまいました😭
ありがとうございます!
プロフ編集してみます^_^- 5月28日

退会ユーザー
保育園の申し込みには色々な書類が必要で、社判を押さなくてはなりません。
2年育休を取ると言ったのに、保育園の申請書に会社が判子を押してくれるかどうかだと思いますが。。
いかがでしょうか??
-
あまちゃん
私も2年取る予定だったのに
1年6ヶ月に延長して給付金をもらえるのか疑問だったので
ここで質問させて頂きました。
私の会社は最大2年の育児休暇が取れます。
延長は一回しか出来ないと言われた為
万が一1年で復帰予定だったのに保育園に入れなかったことを考えて念のため2年にしておこうと言う考えでした。
その為、私の中では元々1年で復帰できるなら復帰したいと言う気持ちはあります。- 5月28日
-
退会ユーザー
その気持ちを会社へ伝えてからでないとなりませんね。
私も同じように3年取れます。
そして延長は1回のみ。
ですが、最初から2年や3年を希望すると1年目の保育園申込書に社判を押してもらえなくなります。(2年とるのに保育園申し込む必要ないでしょ?って感じで)手当て面で延長に必要な保育園不承諾書の書類が作れなくなります。- 5月28日
-
あまちゃん
そうなんですね。
会社に伝えてみます。
ありがとうございます- 5月28日
あまちゃん
回答ありがとうございます!私の場合育休を2年で申請さてしまってるのですが、それでも1年で復帰したい!しかし、保育園に入れないとなれば給付金をもらえるでしょうか?
Misa
1年半まではもらえると思いますよ(^ ^)
あまちゃん
ご親切にありがとうございます^_^