
妊活中で多嚢胞性卵巣症候群と診断されました。妊娠経験のある方に治療内容や妊娠までの期間を教えていただきたいです。
妊活中です。
クリニックで経膣エコーをし、多嚢胞性卵巣症候群(気味)と診断されました。
今までの基礎体温から安定している月もあるけど今は不安定でこの診断に至りました。
現在プラノバールという薬を10日間服用後生理が来たら3日後に再受診することになっています。
妊娠できない訳ではないと言われたためとても前向きではありますが、同じ状況を経験された方がいらっしゃれば
どのくらいで妊娠したか、どんな治療をどのくらいの期間受けたか等お伺いしたいです。
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
多嚢胞、内膜症、卵管片側閉塞の三重苦でした!😂
卵管造営検査受けたらその周期に自然妊娠しましたよ!

はじめてのママリ🔰
多嚢胞で妊娠しました!
多嚢胞でも重く受け止めなくて大丈夫だと思いますよ☺️
生理開始5日目から恐らく排卵誘発剤を飲むのかな?と思いますが、私は2周期目で妊娠しましたよ!
生理が来てから10年程殆ど排卵してないくらい重度の多嚢胞でネックレスサインもしっかり見えてたし、生理なんて全然来ないような感じでしたが妊娠できたので気持ち落とさず治療してくださいね!
-
ママリ
本当ですか🥺多嚢胞について調べるほど不安になってきた所だったので心強いです😢
障害児の確率が上がるとか色々見てしまって、、、
妊娠後は多嚢胞で大変だったこととかありますか?- 13時間前
-
はじめてのママリ🔰
私も診断された時はめっちゃ落ち込んで泣いてました!笑
妊娠、出産は何しらべてもダウン症や、障害児に結び付けられてしまうので検索しすぎない方が心のためです🥹
大変だったことは何も無いです!!- 11時間前
-
ママリ
何となく周りと違うんだ、普通じゃないんだ、、、と思う反面原因が分かってすっきりしたところもあります🤔
めちゃくちゃ調べちゃうんですよね、、、
そうなんですね!安心しました!!- 10時間前
ママリ
す、す、すごいですね😮
今後卵管造影検査も予定しているので前向きに頑張ろうと思います!
卵管片側閉塞と言うことは検査激痛でしたか?💦
はじめてのママリ🔰
よく重めな生理痛と言われますが、私は普通に「出したい」ってなるような腹痛でした😂
注入が終わっちゃえば特にって感じでした!
注入の最中が苦し痛いって感じです!
ママリ
想像するだけでゾワっとします😮
でも妊娠に一歩近付けるなら頑張るしかないですね!!
ママリさんの経験談をもとにいつか妊娠できる様に頑張ります☺︎