※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子の成長が寂しく、無邪気な時期が終わることに切なさを感じています。同じ気持ちの方はいらっしゃいますか。

息子が成長していくのが寂しいです。

もちろん、頭では喜ばしいことだとわかっています。
でも、いつまで今みたいに無邪気に「ママ、ママ」とくっついてきてくれるのか、わたしを見て笑顔になってくれるのかと思うと、ずっと小さいままでいたらいいのに…なんて思ってしまいます。
すでに今、2歳ぐらいの頃の今より更に一回り小さくて幼かった息子を思い出してはもう二度と戻らない記憶に切なくなります😓

小学生は小学生、中学生は中学生で違う楽しさもしんどさもあると思うんですが、今のかわいさを失ってほしくない気持ちが強すぎます…😭

同じような方おられませんか?

コメント

るんこ

わかりますー!!息子が大きくなるのが嬉しいのに寂しいなーと感じます💦赤ちゃん時代なんて…文句も言わないし可愛かったです♥
そんな時は、極論ですが(笑)自分は年を取るのに息子が一生赤ちゃんだったら大変だ💦と考えたり…これから一緒に出来ることを考えます✨
ここまで健康に生きてくれて!そして親である私たちも…頑張って子育てしてきて偉いですよね(*^^*)さみしい気持ちは、たくさんなので…そんな自分の気持ちも受け止めながら今も大切にできたらいいですよね〜!

はじめてのママリ🔰

今子供が7歳だけどずっとそんな感じです。
成長は嬉しいけどもう今の我が子にも小さかった頃にも会えないのかーと思うと寂しいです。
けど、寂しがれるって幸せな事なのかもって思うのでこの気持ち抱えて生きていこうと思います。

はじめてのママリ

めっちゃ分かります😢
うち3年生なのですが、まだまだ可愛い甘えん坊でママ大好き、抱っこも大好きです。
でももう3年生。
少しずつ反抗的な態度も取るようになってきたし、女の子なのであと数年で生理も始まったり心身ともに大人に近づいていくんだろうなと思うと喜ばしいことだと分かりながらも胸がキュッと切なくなります。
自分が反抗期めちゃくちゃ親の事嫌いだったのもあり…わたしもこの子に目の敵にされる日がくるのかしらと思うと…😂