
公園で子どもが遊んでいる際、年配の女性が声をかけたが、子どもが警戒して固まってしまいました。女性が去る際に無視されたことに疑問を感じています。私の対応に問題があったのでしょうか。どうすれば良かったのでしょうか。
公園で木の上をトントンと渡り歩くタイプの物を遊んでいました。年配の女性の方がうちの子に大丈夫?と手を差し伸べました。子どもが警戒し固まってしまいました。
その女性に、すみません。と、声を掛けたら、何故か、す〜とスルーされてしまいました。
親切心で子どもに声を掛けて頂いたんでしょうが、最後の私の言葉にスルーして、無言でさっさと去って行ったことに疑問を感じてしまいました。
私の対応がいけなかったのでしょうか。どういう対応をすれば良かったのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
何も気にしなくていいと思いますよ!
相手の方も、子供に声をかける変な人だと思われたかも!って内心思って何も言わずにすーっと去っていったのかもしれませんし☺️

ぽん🍙
その年配の方が純粋に不審者じゃなかった場合であれば、全然問題ないと思うし私でも「すみませんー💦」みたいな流れになると思います🤔
上の方が言うように、変な人だと思われたかも!どうしよう!!と思って焦って去った可能性もあるかなと🙌
-
はじめてのママリ🔰
休みの日で大勢の子ども連れのご家族の方が賑わってました。
子どもに親切で手を差し伸べて頂いたことは、有り難いです。
変な方だなんて、思わないです。- 14時間前
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね。私が声掛けして、失礼な対応だったかなぁ。って、思ってしまいました。
中には、子どもに声掛けする不審者もいますよね。