※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

シングルの母との同居について悩んでいます。母は穏やかで家族にも好かれていますが、同居に不安があります。介護の問題や経済的な負担が心配です。同じような経験の方からアドバイスをいただきたいです。

(シングルの母との同居についての相談)

悩みを聞いて欲しいです

隣県に50歳のシングルの母が1人で住んでいます
生計はフルパート(月15万円ほど)と
プラスで
パートナーから月10万円ほどもらっています
パートナーとは事情があり一緒に住んだり
結婚することはできません

来年から私の第二子の育休も終わる予定で
職場復帰します

仕事柄夫婦2人だけでは仕事を続けるのが厳しい可能性もあり
母は直接言ってきませんがなんとなく
子どもの手伝いもかねて同居したいような雰囲気を感じます

母は生涯ずっと働く予定で
面倒見もよく、働き者かつとても性格も穏やかで
主人も子どもたちも母のことを大好きだと言っています

しかし
同居となると躊躇してしまう自分がいます
万が一認知症になったり介護が必要となったときに
せっかく夫婦仲もいいのでその関係性が崩れてしまったり
マンション住まいでいずれは今のマンションを売却して
他のマンションに住むのもいいねと夫婦で話していたので
悩みがあります
母がお金持ちであれば施設に預けられますが
貧しい部類だと思うのでこちらの出費となると難しいと思います

しかしとても素敵な母なのでどうすればいいのか
分かりません

同じような状況の方や
シングルのお母様と同居されている方や
経験者の方などアドバイスやどう思われるかご意見いただきたいです

※母のパートナーについては
この話の重要ポイントではないので
批判などはお控えください

コメント

ははぐま

こんにちは😊
お母様との同居を迷われているとのことですが、まずはお母様の考えを確認した方がいいのかなと思いました。

自分の話になってしまい恐縮ですが、義母(夫の母)が一人暮らしをしているので、今後のことも考えてこちらから同居を持ちかけたことがあります。
でも義母は「一人の方が気楽だから」と言って同居はせず、我々が義母の家の近くに家を建てました。(義母もまだ現役で仕事をしています)
結果として、義母とはいい距離感でお付き合いできています。

まずは同居したいかどうか、お母様の考えを聞くのと、旦那様とご自身がお母様との同居を望んでいるのかを、話し合って整理するのがいいのかなと思います。

介護の心配をされていますが、今50歳とお若いですし、今すぐにという可能性は低いと思いますので、それはそれでその時に考えてもいいと思います。

我が家は同居にはなりませんでしたが、うまくいっているご家庭もありますし、実母と同居できたら子育てや仕事をする上ではとても心強いと思います😊

ひとまず、今どうしたいかを軸に考えてもいいのではないでしょうか😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    とても丁寧なコメントをいただきありがとうございます😭
    ははぐまさんのコメントをみて
    スッキリしました😭✨

    先のことばかり考えておりましたが
    今どうしたいのかを軸に考えて
    クリアにしていくことが大切だなと
    考えさせられました😭

    主人や母にも
    これからどうしたいか聞いてすらいないので
    まずは話し合いをしたいと思います🥺

    そしてご自身の経験談も
    話してくださりありがとうございます😭

    • 15時間前