※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
ココロ・悩み

ひとりっ子の息子が従兄弟と会い、面倒見の良い一面を見せました。兄弟がいれば違った成長があったのではと感じ、少し申し訳なく思っています。

小2の息子はひとりっ子。帰省して1歳半の従兄弟と会った。従兄弟たちのなかでは最年長で、今までは接し方もわからないし興味もあまりなくてあまり関わらなかったけど、今回は可愛い可愛いとお世話したがり、見たことのない姿だった。下の子がいたら今と違う息子だったんだろうな。今も優しくて面白い子だけど、もっと人と関わるのが上手だったり面倒見が良くなったのかな。きょうだいの関わりが無いし、友達とは遊ぶけど家が好きで放課後遊びに行かない日も多い日々。この子の可能性を妨げちゃったかな。
選択ひとりっ子だけど親都合なんだよな、と感じました。今まで後悔したことはなかったけど、少し申し訳なさを感じました。

コメント

はじめてのママリ

私は一人っ子に後ろめたさを感じながら日々を過ごしてます。兄弟がいたらどんな風に違ったんだろう…と。
うちは旦那の借金が発覚して、経済的な不安と旦那への不信感で2人目は考えられなかったのが一番の原因です。旦那への恨みが日々増すばかりで。なんでこんな風になったんだろうと思ってばかりです。私も40歳になって、もう2人目を望む事も諦めてます。

でも後悔していても仕方ないですし、今、子供が元気に楽しく過ごしてくれてるなら、それは幸せな事だとも思います😊隣の芝は…ですよねきっと。

はじめてのママリ🔰

私自身がひとりっ子ですが、、、申し訳なさを感じる必要って全く無いと思いますよ☺

ひとりっ子にはひとりっ子の良さもあります☺

従兄弟の年下の子が可愛いと感じるのもお世話したがるのも、小さい子と触れ合う機会がなくて物珍しいからだと思います。自分の兄弟だとまた違う感情かもしれないです。

私は、小学生の頃、すごく年下の従兄弟が遊びに来た時は可愛いし、面倒みたいと思いましたが、、、実際に自分の兄弟だったら、自分が我慢しなきゃいけないし、可愛いと思えないなーと子供心ながら思いました😂

ちなみに、私も従兄弟の中で最年長でした✨