
万博に家族で行く予定ですが、子どもが楽しめるか心配です。人混みや暑さが気になります。夫は行きたがっていますが、私と子どもは苦痛になるかもしれません。意見をいただけますか。
万博に行かれ方にお聞きしたいです!
家族で万博に行こうと言う話になっているのですが
正直私は乗り気でなく…
ご意見お聞きしたいです。
夫婦+子ども(1歳4ヶ月)+義母の予定です。
自宅から大阪駅まで電車30分の距離から出発します。
1番の懸念点は息子が楽しめるのか…
人見知り。うるさい場所、自由に動けない空間、たくさんの人、などが苦手です。 私がいるとママママになり、抱っこは他の人に代われません。
ユニバなどの大型施設?は連れていったことはなく、毎日児童館や公園には連れていってます。でも触れる遊べるおもちゃがないと長時間機嫌よく過ごすのは難しいです。
こんな子が万博たのしいのか…?!と思うのですが、インスタではベビーカーで行ったという方も見るので楽しいんでしょうか…?
また暑さも気になっており、5.10月に行けないなら行きたくないと伝えています。が、夫は暑さは大丈夫やろ、と謎の自信です…それより絶対おもしろいってーと言って行きたがります。私と子どもは多分楽しめないし苦痛の方が大きそうなので自宅にいて義母と夫で言って欲しいのですがそれは嫌らしくて😫💦
ご意見お聞かせくださいー!
- ママリ(1歳5ヶ月)

み
まだ行ってはないのですが、近々行くので色々調べてます!
ベビーカーを優先してくれるパビリオンや、公園みたいな場所も何ヵ所かあるみたいなので、パビリオンに興味のない小さな子でも楽しめそうですよ✨

はじめてのママリ🔰
うーん、義母と旦那さんがどこまで子供のペースに合わせてくれるかですね💦
例えば、海外のパビリオンに並びたいと言っても(ベビーカー優先もありますが)子どもはそんなに待てないですよね💦
子どもが楽しめるパビリオンもたくさんあり遊具エリアもあるので、そこメインで行ってくれるならママリさんもお子さんも楽しめると思います☺️✨
6月くらいならまだギリギリ暑さは大丈夫じゃないでしょうか☀️雨だと大変そうですが💦
我が家は8月の夕方(暑さ対策)に行くつもりです!
一度そのを義母と旦那さんに確認して、海外パビリオンなどいくつも回りたい!みたいな感じなら、義母と旦那で行ってきて🙋♀️と言います笑

💐
その状況なら私なら行かないかもしれないです、、、
ままさんに負担しかないです
うちもぐずぐずっこと行きましたがかなりしんどかったです😞
それに、ユニバより楽しくないです笑
-
💐
公園みたいな小さな場所も、大きい子が10人くらい占領してて(平日です)
1歳半で使えなかったです...- 5月7日

ママリ
万博まだ行ってないですが今度行くので調べてます🙂
1歳4ヶ月は正直楽しめないと思います💦
ベビーカー優先のレーンもあるのでその点はお子さん連れだと楽なところもありますが、パビリオンによっては一度入ると出るまで1時間のものとかもあるのでお子さんがぐずると誰かが出ないといけない、とかにもなるかと🤔
公園や遊べるところもありますが1歳だと普通に公園に行くほうが断然楽しいとは思います💦
大人は行けば楽しいとは思いますよ!🙂❤️

はじめてのママリ🔰
暑さ対策ならベビーカーにエアラブつけておけば真夏じゃない限り大丈夫大丈夫だと思います🙆♀️

はじめてのママリ🔰
GWに、1歳半になる娘と夫の3人で滋賀から電車で行ってきました!
個人的には、とても楽しめて、娘も楽しんでいた様子だったので、行って良かったなと思います☘️
ただ、我が家の場合は、予約していたパビリオン4つ巡って、万博の雰囲気味わえれば良いよね〜という感じで緩く回ったので
(ベビーカー優先で、👆️プラス2つ見れましたが)
並ぶ前提では行っておらず…
旦那様、お義母様がどう考えてるかによりますね💦
ちなみに、娘が喜んでたのはクラゲ館でしたので、ご参考まで。
ベビーカーはエアラブつけてましたが、雨が降ったりで暑くならず、夕方からは冷えたので結局使いませんでした。
コメント