※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
ココロ・悩み

子どもをできれば園に行かせたくないって人いますか?😣あんまりいないで…

子どもをできれば園に行かせたくないって人いますか?😣
あんまりいないですかね、、💦

私はお金に余裕があれば仕事辞めて自宅保育したいです。

私は今正社員で働いています。
お金さえあれば仕事やめて毎日娘と遊びに行きたいです!
もちろん体力も尽きるし、きついと思いますが
それでも毎日一緒に過ごしたいと思ってしまいます😭

娘があまり園を好きではなく、行き渋りもあります。
集団生活を学ぶ機会であることは十分わかってはいますが、あまり楽しんでいないということもあり、園に通わせることが苦痛です。

コメント

ママリ

親御さんが園へ預ける事への抵抗感and子供Loveでずっと一緒に過ごしたい気持ちが強かったから年長から幼稚園へ入ったご家庭は知ってます🙌
入園してからは手をかけて育てたせいか賢く何でも出来るタイプのお子さんでしたが意地悪な面もありました💦
妹弟はいたけど友達という関係性を学べてはいないかな?という印象でしたね。
でもそれはお子さんの性格によるとも思います。
園が合っていないのか集団生活が苦痛のタイプなのかを見極めてからでもいいのかな?と思いました。
でも世の中には小学校も行かないで親御さんと世界を旅したりして素晴らしい経験を積むお子さんもいらっしゃいますね。
学びは幼稚園の集団のみではなく他の場にいる人とでも存在するとは思います✨

  • まま

    まま

    コメントありがとうございます😊
    そういうご家庭もあるんですね。
    私もできることなら自宅保育したいですが、集団生活やお友達との関わり方を学ぶ機会を私が奪ってはいけないと思い、踏ん張ってます💦

    うちの子はよく担任の先生が嫌いなの。とよく言ってます。おそらく、両親以外の誰かに怒られたり注意されるのが苦手そうな感じがします。

    うちの園は連絡帳など一切ないので、我が子がどう過ごしてるのか全くわからず、お迎えに行っても担任はもう居ないし、娘に園のことを聞いても教えてくれないか、はぐらかされるので知る術がなくて娘が園でどう過ごしてるか知れたらもっと前向きに考えられるかもしれないです🥺

    • 2時間前