※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

脱衣所を1帖作ることについて、使い勝手が悪いかどうか意見を伺いたいです。実家の脱衣所が不満だったため、このアイデアを考えました。どう思われますか。

1帖の脱衣所(洗濯機も置いていない、着替えるだけの部屋)を作ろうかと思っていているのですが、どう思われますか?
実家の脱衣所が洗面所とトイレがあって、ずっと嫌だったので、そうしようかと思いました。

1帖だと、使い勝手悪いでしょうか..??
どう思われますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

図面はこんな感じなんです。

ママリ

私はいいと思います!
私も思春期は脱衣所と洗面所同じだったので嫌でした🥹
お風呂入っててもう出たいのに、歯磨きしてたり洗濯してたりで…
うちもスペースがあれば作りたかったのですが作れず娘に同じ思いさせてしまいそうです😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 5月6日
ライ

洗面台が独立しているなら必要ないと思いますが…
ランドリールームと脱衣場を1つにまとめて、そこに鍵付けるだと不都合ですか?壁も場所とるので、その分収納場所も減ってしまうので🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    誰かがお風呂に入っているときに、ランドリールームで作業できないのが嫌だなと思ったんですが。
    私も、脱衣所の壁を無くして、ランドリールームを3帖にした方が使い勝手がいいと思うので、悩んでいます。

    • 5月6日
とりあ

うちが南から北へランドリールーム→洗面所→脱衣所→お風呂場と全て仕切っており、脱衣所約1.2畳です😄

実家の作りも似てまして、洗面脱衣所が一緒で思春期死ぬ程嫌でした😂

子供が女の子だったこともあり、狭くても絶対に分けると決めてましたよ☺️

お子さん小さい内はみんなで入るので狭さは感じるでしょうが、どうせいつか1人で入るようになるし気にしてません😆

ただうちはランドリールームも優先順位が高くてしっかり3畳取っており、確かにまとめられると良いなーとは間取りを拝見して思いました🤔💦