※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

新築マンションの下がり天井部分があり、天井高が187cmです。生活に問題はないでしょうか。気にしすぎでしょうか。

マンションにお住まいの方、
おしえてください!!🙇‍♀️

契約した新築マンションに
写真矢印のような下がり天井部分があります!

なので、その箇所だけ天井高が187cmくらいです。

生活する上で問題ないでしょうか…?
わたしの気にしすぎですかね?😱

コメント

ママやん

これをなんの部屋にしようと思うかによって変わりそうな気がしますが‥

私保育士なのですが、もしお子さんがいらっしゃったら天井の梁は工夫次第で子供の遊びのスペースにも使えると思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    寝室、いずれは子供部屋にしようかと思っていました❣️

    遊び部屋に!さすが保育士さん。
    ちなみに、どんなふうにでしょうか??

    • 8月23日
  • ママやん

    ママやん

    年齢にもよりますが5歳から小学生くらいでしたら的当てとか、底切り抜いたダンボール貼り付けるだけでもバスケットゴールとかになったり‥!(壁紙剥がれたりするので太めのマスキングテープやクラフトテープがおすすめ!壁紙の材質にもよるので責任は負えませんが‥笑)

    小さい子たちだったらスズランテープを長めの突っ張り棒とかにたくさん貼って一緒に割いて梁に貼って吊り下げるだけでも走り回って楽しいと思います♡
    青いスズランテープとかだったら画用紙で魚とか作って水族館ごっことかも楽しいかも✨🐟イメージしづらくてすみません💦

    共通で楽しめるのは、大きな的、小さな的をダンボールか何かで切って吊り下げて、百均とかで売ってるスポンジボールを投げて当てる的当てとかも楽しいと思いますー!!ちなみに、二歳児を担任した時にはよく保育園の天井についてる扇風機の網?にバイキンマン作ってつけてボール投げてやっつけて遊びました笑
    的当ては工作苦手でも丸きって色ごとに分けたり数字書いてポイント制にしたりするだけで楽しめるのでおすすめです♡

    綺麗なマンションほんと素敵💓
    たくさんお子さんたちと楽しめそうで羨ましいです。、!!

    • 8月24日
はじめてのママリ🔰

気になるっちゃ気になりますけど、これが理由で契約しないとか大事な問題には全然ならないです!
マンションは構造の問題で、こういう梁みたいなのが出ている部分あるのは珍しいことではないと思いますー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね😭✨

    契約してから、一回気になり始めたらずーっと心配してました😭

    珍しいことじゃないんですね💦
    すこし安心しました🙏💦

    • 8月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    以前分譲マンション住んでましたが、どの部屋にもこんな感じで出っ張りありました!笑

    • 8月23日