
1人目の産後めちゃくちゃガルガル期で、誰に対してもガルガルして特に義…
1人目の産後めちゃくちゃガルガル期で、誰に対してもガルガルして特に義家族に対してはは子どもを触れさせない。見せない。会わせない。とかするまで酷かったのに、関係元に戻った人いますか?
私がまさにそれで、確かに産後嫌に感じることを義家族からされていたのはありますが、今思えばそこまで嫌う程の事では無かったのかも。と思います💦
今は毎日のように義家族にも会うし、家も近いし仲良しなんです、、あの頃のことは義家族に本当に申し訳無いとか思うけど、産後のガルガル期は仕方ないんですかね、、
- はじめてのママリ🔰(妊娠33週目, 1歳9ヶ月)
コメント

ママリ
どんな内容かにもよりますね💦
うちはガルガル期もあったとは思いますが、それ以上に義母が行事で私から無理やり赤ちゃんを奪ったり、
自分が自分が〜と出しゃばってこられたり、それ以外にも子どもに危険な対応されて、夫から指摘してもその裏では私が言ってるのを見透かされ、不快そうにされたので
もう無理だと思って会わせていません。
ただ普通に義父母が赤ちゃんを抱っこしたり、嬉しそうに接するくらいならガルガルする必要はないですが、
お嫁さんの気持ちを蔑ろにしたり、お嫁さんよりも自分が自分がと前に出てくるような人は、避けられて当然だと思います。
今は良好な仲とのことで、一過性の気持ちだったのかもしれませんね💦
うちは義母が謝罪でもしない限り元に戻ることはないと思います。
何か悪いことをされたわけじゃないけど、一方的に嫌って避けたなら、それは仕方ないの一言では済まされませんが、いま普通に親しくできているなら深く考えなくて大丈夫だと思います。
ママリ
あとは、産後すぐでも距離が近いとか会う頻度が多い分、もう今は疲れてるからやめてよ!って気持ちになるのは当然だと思います。(ガルガル期問わず)
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
うちは、初孫で妊娠中から距離が近かったのもあり、産後すぐでも孫フィーバーで距離感と会う頻度が変わらなかったことが1番の原因かなーと思ってます。
朝6時に義母がインターホン押してきたり、22時過ぎてるのに散歩中に寄った〜孫見せて〜!!と義父が急に尋ねてきたり、私が家に不在中旦那が義母に合鍵を渡し勝手に自宅に入られてたことが、私の中で1番ありえなくて、何かがプツンと切れ、それから約半年間。会わせない。写真も送らない。日が続き、今思うと避けるように生活する日々もものすごくストレスでした、、
ママリ
それはしんどいですよね😓
今仲良くしているのが凄いです。
常識のない人達だと思うので、メリットがあるなら適度に関わるくらいでいいと思います。
私ならもう一切会わないし、関わりません💦