※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

ピアノ教室について。小1の娘がピアノを習いたいと言い、GW明けから某有…

ピアノ教室について。

小1の娘がピアノを習いたいと言い、GW明けから某有名なピアノ教室へ通うことになりました。

そこの教室に決めた理由は、家から近く大手のため安心感があったからです。

レッスンの契約をする際にピアノはいつぐらいに買った方が良いか聞いたら「もうすぐにでも買うべき。家にピアノがないの練習でしないし意味がない、電子ピアノではなくちゃんとした(?)ピアノを買ってほしい」と言われました。

ママ友(個人の教室に通っている)の話を聞いてると、ピアノは買わなくていい、今は楽しんでピアノをしてほしいと言われたとのこと。

そして月謝もレッスン3回/月で11000円ほどですが、ママ友が行っているところはその半額ぐらいです。

もう少しリサーチしたらよかったと後悔しています。

ピアノ教室へ通っている方、どれぐらいでピアノを買いましたか?それはちゃんとしたピアノですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

カワイに通ってます。
ピアノは買ってません、続くかも分かりませんしセンスは無さそうなので😅
ちょくちょくピアノの冊子とか入ってますね💦

はじめてのママリ🔰

うちは4歳になる前にはじめたのでまだ大したレベルの内容を習わないのですぐに買う必要はないって感じでしたが、それでも1ヶ月後には20万くらいの電子ピアノを購入しました。

6歳なら1回で習う内容も多いし進むスピードも早いので、ピアノが自宅にないのでは練習ができないですよね。

うちの子の教室は電子ピアノOK、ただしタッチで音の強弱の機能がついているものと言われました。
アップライトピアノでないとダメという教室は今どき珍しいかなと思います。

ママリ

娘は年少からピアノを始めましたが、最初はアンパンマンピアノから始めて、キーボードになり、1年後に電子ピアノを買って、今も電子ピアノです。月謝も5500円です。
そろそろアップライトピアノを買おうかなと思っています。
私もいつ頃ピアノを買えば良いか相談しましたが、ピアノがあれば良いけど急いで買う必要は無いって言われましたよ。
個人宅で習っています。

はじめてのママリ🔰

電子ピアノを2ヶ月くらいで買いました。それまでは昔私が使ってたキーボードで練習してました。先生と相談して色々見て決めました☺️
アップライトまでは行かなくても電子ピアノくらいは買うべきかなと思いますよ。

咲や

小4長男が小2からピアノを個人教室でやっています
個人ですが、先生と契約して色々な楽器を学べる音楽教室で、レッスンでグランドピアノを弾けます
でも家にあるのは電子ピアノですけどね😅

ママリ

コメントありがとうございます!

私も習い始めたら電子ピアノを買おうと思っていたのですが、電子ピアノはダメと言われて悩んでました😭

電子ピアノの方が多くてそれでも良いですよね🥲✨

ままり

習い始めるタイミングで電子ピアノを買いました。
半年習ってみて本人が電子だと物足りなくなり生ピアノを欲しがったのと先生と親の目から見ても見込みがありそうだったので生ピアノを購入しました。
結論から言うと買って後悔は全くないです。
やっぱり電子ピアノと生ピアノでは雲泥の差があると実感しました。

ちなみにうちの子の通う教室の先生も電子ピアノNGで最低でもアップライト、なるべくグランドと言われました。
クオリティの高い本格的な指導をする先生ほど電子ではなく生ピアノを求めると思います。
電子でもいいよ〜という教室はちょっと緩めの教室なのかなという印象です。

ただやはり習い始めてすぐに生ピアノの購入はハードル高いですよね💦
住宅事情により今は電子ピアノしか置けないとか適当に言っておくといいかもしれません!
お子さんが本格的に頑張り始めて生ピアノが必要になったらその時に買い替えてあげたらいいのかなと思います☺️