※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子がYouTubeに興味を示さず、家事や外食時にぐずって困っています。皆さんはどう対処していますか?

YouTubeなどの動画に全く興味を示さないお子さんいますか?😭
息子がどうやらそのタイプです。

チラッとは見ますが、ほんの数秒見て後はもう見ずぐずってしまいます😭
娘はアンパンマン関連のYouTubeやアンパンマンのアニメつけてたら何時間放置してても構わないんじゃないかな?ってくらいでしたが、息子は全然です🥲

なので、家事するとき、外食の時とか毎回ぐずぐずでどうしたもんか困っています。お気に入りのおもちゃとかもありません。バスとトラックが好きで、道路で走ってるのを見ると指差してわーいわーい!ってなるんですが、それを撮って見せても少し見てすぐぐずぐずです😭YouTubeのバスが走ってるやつとか、トラックが走ってるやつとかが一番長く見ててくれましたが、そんなのも飽きてしまって効果なしです。

そういう場合外食とか、家事の時どうしてますか?
病院とか私がちゃんと構える時は抱っこ紐で抱っこしながら、くすぐったり、にらめっこしたり、手遊びして待っています。

コメント

はじめてのママリ

2歳男の子です👦外食のときはトミカ3台くらいやお気に入りのソフビ持って行ってて静かに遊ばせてました☺️あと家事のときはパズルやシール貼りが好きなので1人で黙々と遊ぶ系に誘導してます!
YouTubeより基本お気に入りのおもちゃで何とかする感じです👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    静かに遊んでくれるのすごいです🥹我が子はトミカとか渡しても少し遊んですぐぶん投げまくってます😂音の出る本とかは割と好きで少し遊んでくれますが、本当に少しで、、外遊びが好き、走るの好き!って感じなので全然大人しくしてくれません🥹
    我が子もお気に入りのおもちゃを早く見つけたいです、、

    • 4時間前
MA

うちも下の子が上の子より関心薄かったです!なのでみてて欲しいのに活用できないのがなかなか辛かったです💦
他の方同様、塗り絵、シールとか1人で黙々系に誘導したりしてました!

うちは多分上の子の時よりテレビもYouTubeも当たり前についてて見る機会が多いからかなぁ?とも思っていて…

でも、今はテレビに関してはもうあれがみたいこれがみたいっていうようになりましたよ!
でもまだ見るより遊んだり出かけたいが優先みたいです🥹💦

外食中は携帯にアプリ入れてるので主にそれして遊んでました😂あとは本人の動画とか写真です😂自分大好きで(笑)
ほんとつい最近になってYouTubeもみはじめましたよ!