※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

化学流産の可能性がある場合、受診を早めるべきか悩んでいます。出血があり、腹痛はないため、7日に受診するか8日まで待つか迷っています。どうしたら良いでしょうか。

化学流産なのかもって場合、別に1日早く受診する必要はありませんか?

妊娠検査薬でくっきり陽性が出ていて、今日で5w6dの予定だったのですが、
初診を目前にして、昨日から出血してしまい、今朝は生理2日目よりも多い出血がありました。

化学流産なのかなぁと自分では思っています。。

産院には昨日出血してすぐに相談の連絡をしましたが、
昨日今日は休診のため、
早くて7日の受診になると。
8日の予定を7日に変えますか?と聞かれました。


今のところ、出血は普通の生理と変わらずあるけれど腹痛はない。
1日でも早く診てもらいたいけれど、
もし化学流産なら、綺麗に血が出てしまってから診てもらった方がいいのか?

7日に早めてもらうか、
当初の予定の8日まで大人しく待つか、

みなさんからどうされますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

どちらでも大丈夫ですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね。

    • 5月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産科で働いてますが化学流産は流産ではなく生理だから本来なら受診の必要はないです。お大事にされてください。

    • 5月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    働かれている方だったのですね。教えていただき、ありがとうございます。
    3-4センチくらいの内容物が2度出てきたのですが、これは赤ちゃんではないですかね…🤔
    明日診ていただけるとのことなので、行ってきます。。

    • 5月6日
k

どちらでも大丈夫だと思いますが、私だったら7日に早めてもらうと思います。

もし塊が出てきたら、ジプロックなどに入れて冷蔵庫に保管して、病院に持って行くといいです。
胞状奇胎かどうか検査してもらえます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産院に連絡したら、明日朝一で診てくれることになりました。
    内容物が出てきたので、教えていただいて助かりました。明日持っていきます。

    • 5月6日