

はじめてのママリ🔰
奥様の会社経由で扶養申請すればできるんじゃないですかね!
私は私が勤めてる会社経由で子供の扶養申請やりましたよ

mama
はじめてのママリさんの会社の加入している社会保険組合の規則によるので、できるかどうかはわかりせん💦
というのも多くの組合では、収入が多い方が扶養すると決まってたりするのでその場合判断基準も組合によって様々なのですが、夫婦の収入の自己申告のみでいいところ、課税証明書や源泉徴収票など公的な書類を提出した上で一円でも相手が高ければこちらではいれれません。とか一割以内の差であればいれれます。などなってたり様々です😓
上記のような規則があるところであれば転職したいから~などの理由では産まれてくるこどもも、上のお子さんも妻側で扶養にすることはできないです💦
でもその様な規則がなければ上のお子さんは即座に手続きできますし、産まれたお子さんは産まれた時に妻側の会社で手続きすれば扶養にできます!
とりあえず妻側にいれたいのであれば妻側の会社に確認する他ないです!
社会保険の扶養ではなく税扶養であれば年末調整で書くだけですし、基本的に16歳未満の控除はないので気にしなくていいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ詳しくありがとうございます
私はフルタイムパートなので旦那の収入の1割もないです😂
電話で確認してみます!!- 13分前
コメント