
コメント

ママりー
私の場合は
熱が出たので休みます。
24時間ルールがあるので、1日で下がったとしても、次の日まで休まないといけませんので、最低2日は休みます。
熱が下がったかどうかの経過報告をメールしますと言って、メールで報告することが多いです。。。

サビ柄ねこのママリ
電話する側も電話受ける側も経験しています。
あらかじめ休む期間がわかっている時は、園の24時間ルールなども説明した上で〇日間お休みしますと1回でまとめて伝えていました!
電話受ける側としては、予定を立てやすいので、お子さんの具合などによってお休み期間の延長がはっきり分かった際には日中であろうと早めに連絡して下さると非常に助かりました😌
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!!まとめての方が良さそうですね!!参考になります🙏🏻
- 5月6日

スプリング
私はメールで上司、同僚に連絡してます!
当日休むことと、翌日も休む予定、それ以降は体調次第になるので、また連絡します、みたいな感じにしてます。
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!!メール羨ましいです💦電話しかなくて毎回ヒヤヒヤしながら電話かけなきゃなのか…と思ってます笑
- 5月6日
-
スプリング
そうなんですか、電話ですとタイミングや言い方難しいですね💦
昔は電話だったんですが
メールや上司のスマホへのメッセージ(LINEとか)に変わっていきました。- 5月6日

はじめてのママリ🔰
高熱や感染症、症状ひどいとかで1日じゃ治らないと感じたらまとめて休みとります😌
-
はじめてのママリ🔰
まとめて報告した方が良さそうですよね💦
- 5月6日

さら
熱が出た時点で24時間ルールがあるので確実に分かってる所までは休みますの連絡してます!ただ次の日も下がらなかった場合は、午後とかに明日も休みますの電話してます😊なので朝電話する時は緊急の時ぐらいですかね!
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!!朝じゃなくて午後とかに電話する方が良さそうですよね!参考になります🙏🏻
- 5月6日
ママりー
メールだと経過報告を細かくしやすいですが、電話しか受け付けてくれないですか??
はじめてのママリ🔰
メールで報告が禁止で休む時は電話のみなんです💦
ママりー
メールできたら楽なのに。。。泣
まとめて報告で、かなり高熱なんです。。。とか
お医者さんが3日は休んでと言ったとか、少し悪めに伝えてもいいかもですね🥹
ママりー
下の方にもありましたが
経過報告の電話は午後にします
朝熱がさがっても、夕方にぶり返すことも多いので
と伝えて
午後に連絡します。