
汚いの承知です。脱衣所狭いですか?本当はここに子どもたち3人(小学生2…
汚いの承知です。
脱衣所狭いですか?
本当はここに子どもたち3人(小学生2人、年長1人)とパパママの下着、パジャマ置きたいのですが置けません。
今はパパママの下着、靴下、パジャマ、仕事着が置いてあります。
私の整理の仕方が悪いのですが、みなさんならどこにどれを置きますか?
①シーズンオフのパジャマ(父母)
②父仕事着
③父母ジャージ
④母仕事着
⑤父母のパジャマ
⑥フェイスタオル
⑦〜⑨父母の下着、靴下
⑩足マット
11 バスタオル
12 取りづらくて何も入れてない
って感じです。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
全然狭くないです。
収納いっぱいあって羨ましいです。
とりあえず私なら、、🤔
洗面所を使う時とお風呂後に使用するものだけにして、
①〜④の場所にパパママのもの
⑤〜⑨の場所に子どもたちのもの(低くて取り出しやすそうなので)
⑩、11はそのままにすると思います!

はじめてのママリ
全体的に物量が多いなと思うので
シーズンオフのパジャマや仕事着ジャージなどは別の部屋に置いた方がいいかなと思います。
また、金属のラックを置いてるスペースにぴったり入りそうなプラスティックのタンスを置いたら収納量も増えるんじゃないかなと思います🤭
あと洗剤のストックはそんなに頻繁に使うものでもないので12の所に収納してみてはどうでしょうか

はじめてのママリ🔰
シーズンオフのものは押し入れ、
仕事着やパジャマ、ジャージ、下着、靴下はタンス、足マットは11、バスタオルは3、4あたりにするかなと思います。というかうちはそんな感じです。
おうち全体に物多かったりしますか?
脱衣所が狭いんじゃなくて、脱衣所に置こうとしすぎな印象です!
コメント