
コメント

はじめてのママリ🔰
私ズボラなので、続かないこと前提でマンスリーの普通の手帳に日々使った金額書いて集計することから始めました☺️それが1年続いて今年も続けられたら、本格的な項目ごとの家計簿を来年買うことにしてます😂
ぱっと見わかるグラフとかも欲しかったので、アプリの家計簿も併用してます!そちらには週ごとの集計だけ入力して、集計用に活用してます☺️
はじめてのママリ🔰
私ズボラなので、続かないこと前提でマンスリーの普通の手帳に日々使った金額書いて集計することから始めました☺️それが1年続いて今年も続けられたら、本格的な項目ごとの家計簿を来年買うことにしてます😂
ぱっと見わかるグラフとかも欲しかったので、アプリの家計簿も併用してます!そちらには週ごとの集計だけ入力して、集計用に活用してます☺️
「育休」に関する質問
令和7年5月生まれです。選べる状況だったら、保育園は早めに入れるべきですか? 来年の4月入園にしようか迷っています。あと一年くらい育休取ってもいいかなと思いますが、希望の保育園に入れるため、また子供の成長のた…
旦那が育休7月いっぱいとってくれてるのですが 早めに育休切り上げて仕事行ってもらうってありでしょうか。 私が退院当日から上の子2人の保育園送迎したりと育休で家に旦那いるのですが なにもせずで……ガンプラ夜中作った…
仕事したくないから育休を取りたいと言う夫 9ヶ月になる娘がいます 先程育休を取りたいと言われ、今更?なんで?と思ったのですが話を聞くと「仕事がきつい」「体調を崩してばかりだから休みたい」という理由でした 育休を…
お金・保険人気の質問ランキング
ママリ🔰
やっぱり普通の手帳から始めるのがいいですよね!!
ありがとうございます!