
旦那に借金が発覚しました。はじめは生活費のために200万と言っていまし…
旦那に借金が発覚しました。
はじめは生活費のために200万と言っていましたが、後日もう本当に隠し事はない?と再度確認すると仮想通貨に400万計600万の借金をリボ払いしていたことが分かりました。それを3年間隠していました。それもたまたま発覚し自分からは言うつもりはなかったのか…
家族構成は6歳、3歳双子で子供が3人おり、私は専業主婦です。旦那は基本的には男が仕事、女は仕事せずに家と子どものことをやって欲しいタイプです。パートくらいならするよと言ってもあまりいい顔はしません。
旦那は弁護士に相談して債務整理すると言っています。
金額もそうですがリボ払いということもあり、私1人では抱えきれず、実両親に相談してしまいました。そして旦那の両親にも伝えて欲しいと言い伝えてもらいました。
旦那は親は関係ない、なんで話さなきゃいけないんだと。
旦那の両親は家のためとはいえ自分で作った借金だから旦那が返しなさいと。私の両親はリボ払いということで、立て替えるから親に月々返してくればいいからと。
私は出来るなら立て替えて両親に返す方法を取りたいのですが、旦那はそれを嫌がっています。
なのでもしこの方法ならば実両親の名前は伏せ、私の貯金から出すからと言って立て替えるしかありません。
まだ子どもも小さいですし債務整理するのも抵抗がありますが、自分で返すことで今回の大変さを感じて欲しいとも思いどうすればいいのか悩んでいます。今回のことで人間関係も信頼関係も崩れてしまいました。離婚はまだ考えていません。
皆さんに客観的な意見を伺いたいです。
①両方の両親に話したことは正しかったのか
②債務整理するべきか
③立て替えてもらうべきか
分かりにくい文で申し訳ありませんが、ご意見をいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
- うにょ
コメント

はじめてのママリ🔰
①正しかったと思います。
私は旦那の両親が言うことがいちばん正しいです
ひとつの意見として取り入れればいいと思います
②債務整理もありだと思います
③わたし的にはなしです
旦那さんのくだらないプライドのために家族を巻き込んでるのにも関わらず、まだそのプライドを曲げないのかよって思います
借金発覚の時点で離婚されてもおかしくないのにも関わらず、一緒にどうにかしてくれようとしてる奥さんに頭を下げてパートしてくださいお願いしますも言えないのか!って思います

ママリ
主さんはご主人の収入や毎月の支出は把握されてないと言うことですよね?
仮想通貨は別として、
生活費の200万円は夫婦の責任だと思います。
①自分たちでどうにかする気持ちがあったなら(ご主人の意見)話す必要はなかったと思います
②自分たちで返すつもりならしてもいいと思います
③①をしたことにより親に頼ってしまっているので、借りられるなら借りるべきだと思います
親に伝えた時点で、
頼りたい気持ちがあったからですよね?それを悪いとは全く思いませんが、
ご夫婦の意見は揃えておかないとならなかったと思います。
そして600万円は大きいので、
債務整理して自分たちで返すでも、
親に借りて返すにしても、
主さんが働くことをご主人としっかり相談して、働きに出るべきですよね。
今と同じから仕方なら生活費200万円足りなかったものは、
どんどん膨らむだけだと思います。
-
うにょ
ご意見ありがとうございます。
そうですね
もう一度よく考えてみます- 3時間前
-
ママリ
誤字がたくさんあってすみません。
人様のことですが、
お子さん3人、これから益々大きくなりお金がかかるのに、
夫婦での共有、話し合いが足りてないのでは?と思ってしまいました。
3人いるので、
お金もしっかり貯めていかないとなりませんよね?
今どのくらい貯まっているんだろう?
子供達の学費はこのくらい用意したいよね?など夫婦で話し合っているのでしょうか?
話し合いできていたなら、
生活費が足りず200万円の借金があると分かった時点で、
親に言う前に、
働きに出ないと‼︎ってなると思います。
ご主人の副業とかも…
だって、今の時点で生活できてないのに、さらに借金あって、どんどん増えていく支出にどう向かっていくのでしょう。。。
喧嘩してでも話し合わないとですね。
専業主婦されていらっしゃるなら、
車1台にするとか、
削れるものはとことん削ります。
そして、できれば2人の力で返すべきですね。
まだ、主さんが働きに出れば収入が上がる余力があることは大きいですよ。- 3時間前
-
うにょ
ありがとうございます
- 3時間前

mina
二度と同じことが起きない為にも両方の両親に話すべきですね。
親に知られたくないなんて、怒られたくなくて親に秘密にする子供と一緒ですよ😞
家は持ち家ですか?車はありますか?
債務整理すると状況によっては差し押さえとなります💦
7年くらいはブラックリストに載るのでその間は車も買えません🥲
クレジットカードも作れません。
賃貸で車なし等とくに財産が無いのであれば、7年後はブラックリストからも外れてローンも組めるようになるので生活にそこまで支障は出ないかなぁと思いますが🥲
-
うにょ
ご意見ありがとうございます。
持ち家で車も2台あります…- 3時間前
-
mina
なるほど。
債務整理だけでしたら家と車の差し押さえはありませんが、借金完済後5~7年くらいはブラックリストに載るので長い期間ローンや分割等ができないので、お子さん等新しく携帯を買う時などもすべて一括で払わないといけないです💦
その他も大きい支払いが全て一括になります。
クレジットカードも使えないので不便にはなりますね、、
自己破産した場合は借金も0になりますし、手続き後から7年たてばブラックリストから外れるので7年の我慢ですが家と車は差し押さえられますね💦
両家と旦那さんとしっかり話し合ってくださいね🥲- 3時間前
-
うにょ
ありがとうございます
よく話し合います- 3時間前

あんず
我が家も旦那が自己借金で債務整理しました。
①親に払ってもらうかは置いといて事実を知ってもらうことでうにょさんのストレスが減ったなら親に伝えて正解だと思います!
②うにょさんが正社員で働いてるなら債務整理して今後のローン関係はうにょさん名義でもいいのかな、と思いましたが専業主婦で旦那様が債務整理するのはリスクが高いかなと思います💦それに債務整理しても利子分が減るくらいで返済はあるので💦
③立て替えるべきではないと思います。我が家はバイトや副業で自分で債務整理後の返済金は返させました。理由は自分で苦労して返済しないとまた借金作りそうなので😂
-
うにょ
ご意見ありがとうございます。
やはり立て替えは避けるべきですかね、、
もう一度よく考えてみます- 3時間前

はじめてのママリ🔰
①正しいと思います!
繰り返さないためにも周りを巻き込んでおくのは有りだと思います☺️
③リボ払いということなので、可能なら立て替えてもらいたいです。
ただ自分の親を巻き込みたくない気持ちはあります😂
義両親に立て替えてもらうことは出来ないですか?
それと、今後また繰り返すことを考えて、うにょさんも働いていた方が良い気がします!いつでも離婚出来るように😂
-
うにょ
ご意見ありがとうございます。
そうなんです、リボ払いが最悪です
本当にその通りで、自分の親は巻き込みたくないです。
義両親は旦那と同じくリボ払い借金があるので立て替えは出来ないです…- 3時間前

つむつむ
①話して良かったと思います。事実を周りに知ってもらわないと旦那さんも隠していることや借金をしていることの自覚がいつまでも持ってくれない気がします。
②自分たち家族の問題と捉えて、債務整理もありだと思います。
③ご両家にお話しているので、うにょさんのご両親に立て替えていただくのも選択肢だと思います。私ならもし立て替えてもらうのならうにょさんの貯金と言わず両親にお金を借りて返すということはしっかり理解してもらって立て替えをお願いします。
後は他の方も書かれていますが、可能な限り自分が働きます!少しでも早く返せるように自分が動きます。3人の子育てでとても大変だとは思うのですが、、
-
うにょ
ご意見ありがとうございます。
私も行動に移さないとですよね
もう一度よく考えてみます- 3時間前
-
つむつむ
私も1人目妊娠中の時に旦那の借り入れがわかりました。なのでお気持ちすごくわかります!金額はうにょさんより少額でしたが、、金額云々じゃなく借りる前に相談しろと言う話なんですよね。。
- 2時間前

はるまる
①正しいと思います。
ただ、お金を貸してもらうなら向こうの親にですかね…。
②債務整理するくらいなら600万あるなら自己破産でもいいような気がしますが…。
③①でも書きましたが、こちらの親に出してもらうのはナシです。
元夫が同じように借金隠してて自己破産しましたが、2年も経たないうちにクレカ作ってアコムで金借りてプロミスで金借りてました。
だらしない人は何度でもやるんだなぁって思ってました💦
-
うにょ
ご意見ありがとうございます。
私もそう思っています。ただ旦那の親もリボ払い借金があるので…そんなの関係なしに私は出して欲しいですが
本当に困ります- 3時間前
-
はるまる
旦那さんの親も💦
だからこそ伝えてもその対応なのですね。
こちらの両親が出す場合、うにょさんが旦那さんと一生添い遂げる!私がその600万円を何が何でも返す!って思うのならいいですけど、
両親に立て替えてもらって、また借金して、離婚するぞ!ってなった時に、めちゃくちゃ揉めませんかね…?
それに自分の親に迷惑かけず、嫁の親に迷惑かけて…旦那さんもこの先うにょさんの両親とうまくやっていけますかね…?
ということを考えて、自分の両親に借りるのはナシです。債務整理か自己破産しますね。
しっかり反省してもらわないと…!- 3時間前
-
うにょ
やはり立て替えは避けるべきですかね
もう私の親との関係は悪くなってしまいました😣
その方向で考えていきたいと思います- 3時間前
-
はるまる
むしろその状況で「離婚しなさい」って言わないで、お金を立て替えてくれそうなご両親はすごいと思います。
でも、失礼ですが旦那さんにそこまでの価値がありますかね?
600万貸してくれるだけの金銭的余裕(もちろん余裕ではないかもですが)があるなら、離婚して実家にお世話になり生活を立て直すのもありかと…。
なんにせよ自分の親にお金を借りるのはやめた方がいいです。この先絶対に揉める時が来るし、旦那さんからしたらラッキーすぎて、反省する必要なくなりますからね…。また、同じことしても嫁の親が出してくれるわー!って武勇伝になるだけですよ😭- 3時間前
-
うにょ
そういうことも考えるレベルですかね、、😔
- 3時間前
-
はるまる
ん〜…考えるレベルだと私は思うんですが、こればっかりはうにょさんの考え方によりますよね😭💦
先ほども書きましたが、私の稼ぎで何年かかっても600万返すぞ!!って思えないなら私なら先はないと思います。
自分の親に借りたとしても、債務整理したとしても、自己破産したとしても、子供3人に我慢させることが増えるのは明らかですし、それを、含めてでも今の旦那さんといたい!私が支えるんだ!
と思えるなら、いいと思います🥺
余談ですが、今の夫も自己破産してます😅が、元夫の時と違って私は本当に好きで何があっても支えると決めたので、色々不便はありますが、自己破産して良かったと思えて生活しています。
債務整理しても自己破産しても、結局は自分たちの心の持ちようなのかなと思いますよ😊- 2時間前
-
うにょ
そうですね…
ありがとうございます😭!- 2時間前

(๑•ω•๑)✧
①自分たちのことなので話す必要は無かったかもしれないです。
②した方が良いと思います。
③お金にだらしない人のようなので、立て替えたとして返済される可能性は低いと思います。よって、絶対オススメしないです。債務整理して自力で返す過程で反省し、同じ過ちを繰り返さない人になってもらう方が長い目で見て有益です。
仮想通貨の利益など含めたら返済額は600万全額にはならないと思いますし、頑張って返して貰いましょう。
-
うにょ
ご意見ありがとうございます
その方向で考えて行こうと思います- 3時間前

ママリ
①は正しかったと思います!
また借金を作らないようプレッシャーを与えておく必要はあると思うので✋
②はすみませんが詳しくないのでわからないです
③は子どものために将来の貯金をしたいので出来れば立て替えて欲しいなと思いますが、その場合きちんと旦那に両親へ頭を下げさせます!
今の収入と支出をきちんと整理して少し副業を増やした程度できちんと返済していけるんでしょうか??
朝から晩まで働けばいいっておっしゃってるようですが、今は朝から晩まで働いてないんですか??
普通のサラリーマンだと早くても帰ってくるのが6時とかでしょうか??
そこからさらにバイトを増やしたとしても毎月増える額は数万円ですよね??
どのくらいの期間その生活をすれば完済できるか考えての発言なんでしょうかね??🤔
また無理して働いて体壊したりしたらどうなるかは考えてないんでしょうか😥
借金返済は根性論だけではどうにもならないと思うので細かく収入、支出、これから増やせそうな収入など考えて返済にどれだけの期限がかかるかと、
これから子どもたちに必要なお金を現実的な数字を細かく出して話し合いしていくべきだと思います😣
-
うにょ
ご意見ありがとうございます。
個人事業主なので借金発覚してから朝6時に家を出て23時ごろ家に帰ってくる生活を送っています。
体のことも言っていますが、聞き入れてくれません。
私の親には頭下げてまで借りるのは嫌なようです…😔- 3時間前

ママリ
私も金銭問題で結果的に離婚しました。
①両方の親に話すのは正しいです。
②旦那さん次第
返済能力が無いなら検討せざるを得ないです。
③義両親に建て替えてもらうべき
親からの干渉は誰しも嫌ですからさっさと返さなきゃという意識が芽生えるはずです。
子供がいる中、今後お金のことで何かあると嫌だったので書面上離婚し、子供も小さく育休中で復帰後の生活が不安だった事もあり一緒に生活してました。
離婚届提出する際、今後どうなるか分からないので養育費の取り決め、私と親の借用書も作成しました。
-
うにょ
ご意見ありがとうございます
もう一度よく話してみます- 2時間前
うにょ
ご意見ありがとうございます。
頑固で周りの意見を聞き入れないので本当に困っています。
こんなことになっても、俺が朝から夜まで働けばいいからと言っています…
もう話すのも顔を見るのも嫌になってきます…
はじめてのママリ🔰
その俺が体壊したら本末転倒だから分散させた方がいいんですけどね🥹
お子様下の子が3歳とのことですがもし働くとなれば幼稚園ですかね?
幼稚園に入れれるなら入れて、夜勤で働くといいですよ
旦那さんは夜には帰ってきてもらい夜勤で働く、夜勤手当みたいな感じで時給割増だし子供の体調不良に左右されないのが利点です
うにょ
なるほど!
ありがとうございます。