

まろん
我が家は週末のみ1日1時間です。
基本的には学校がある日はゲームなしです。

ぴよ。
小1の我が家もゲームやってます〜。
年中からやらせていて、総プレイ時間は割と多めだと思っています💦
入学後に安静が必要な病気になり2週間ほど登校もできず家で過ごさせていた時は特にゲームばかりになっちゃいましたね。
たしかに…何かやりたい!楽しいことしたい!が口癖みたいでしょっちゅう言ってきて、こちらからの『ゲームやれば?』言われ待ちみたいな感じです😅
でも
公文や宿題をやってから。
休憩しなさいなどと言われた時は言うことを聞く。
など、それが守れないなら二度とやらせないということにしています。
本当は1日1時間まで、とかにした方がいいとは思うんですがね💦
平日はそもそも就寝までにあまり時間が無いのでやっても30分ほどですかね。

マリマリ
うちは普段は30分設定しています。
その後は勉強(ワークとか)すればプラス30分、さらに遊びたければ勉強、としています😂
無限に勉強(とゲーム)してくれて助かってます💦

はじめてのママリ
小1年長がいます👦🏻👦🏻
上の子年少から解禁しました🎮
時間制限かけてます。
時間でもう使えなくなります。
Switchは30分、
タブレットゲーム(YouTube含む)1時間
でみんなでやる時のみ延長可能です。
うちは特にYouTubeで色々ありまして💦
上記の条件の代わりにkidsYouTubeとHuluやテレビは時間制限かけてません。

り
同じく小1です👦🏻
うちは旦那も私もゲームするタイプなのもあり結構緩めにしてる方で、平日は学校の宿題 準備 学研の宿題など全部終わったら1時間半はゲーム時間(その代わりYouTubeなどのタブレット系は無し)土日は習い事行って学研の宿題やったら2時間(こちらもタブレットは無し)という感じにしてます◎
Switchなら時間制限つけれるので、1時間とか決めてルール化するのがいいと思います。
コメント