
仕事復帰と引っ越しが重なることに不安を感じています。途中入園が難しいと言われ、4月入園を考えていますが、引っ越しのことを伝えるべきでしょうか。
仕事復帰と引っ越しについて
1歳で保育園に入らず半年延長中です。
10月1日入園狙い、慣らし保育、10月半ばに復帰予定なんですがそもそも途中入園は厳しいと自治体の方に言われました😭
じゃあ次の4月で入園できたらいいなーと軽く考えてたんですがマイホーム引渡しが11月、遅くとも12月と今日決まり…
もし10月に入園決まったら入園に仕事復帰に引っ越し?!?!絶対キャパオーバー🥲
入園、仕事復帰、引っ越しかぶった方いらっしゃいますか?
やっぱり大変ですかね?😭
なので自己都合で半年延長して4月入園をと考えてます。素直に引っ越しが決まった、途中入園は難しい言われたこと伝えてもいいと思いますか?😭
(会社的には3年取れます)
- みい(1歳2ヶ月)
コメント

ママリ
途中入園不可能な園(募集人数0の園)にだけ入園希望出せば、必然的に落ちて育休延長になるのではないでしょうか?
いま育休手当関係が見方が厳しくなっているそうなので、延長狙いとみなされなにかしらマイナスな事もあるかもですが、とりあえず延長するだけなら上記のやり方でいいのかなと…。
入園復職と引っ越しは被りませんでしたが、出産とモロ被りしました😂サカイの引っ越しサービス使って梱包開封をお願いしたのでなんとかなりましたよ👍

はじめてのママリ🔰
4月に2歳児入園と復帰、6月ローン実行、7月引っ越ししました。賃貸と新居は徒歩5分くらいの近隣だったのですが、それでもめちゃくちゃきつくて割と記憶ないです💦
ただお互いの会社はかなり家庭に理解があり、マイホームの引っ越しがあると説明して夫婦ともに金曜と月曜を有休とって4連休にすることができました。これはかなり助かりました。子も保育園休ませて4日で基盤を整えました。あと実家も車ですぐなので実親に全面手助けしてもらい、引っ越し当日の子は実家に預け、さらにめちゃくちゃ近いけど引っ越し業者を使って大きなものは全部運んでもらいました。
お金はケチらず、頼れるものはなんでも頼らせてもらって、何とかなったって感じでした。
私の経験ですが、引っ越しがあるから復帰遅らせます(復帰しない前提)よりは、復帰するけど引っ越しがあるので休みなどご理解いただけるとありがたいです(復帰する前提)のほうが理解があることは多そうな予感はします。
これに限らずですが、働く気はあります!いろいろ重なりつつがんばってます!という姿勢のほうが、大変だよね、ママもなるべく休んでね!となる感じがしました。

みい
お返事遅くなり申し訳ありません🙇♀️
やっぱりとても大変ですよね😭
そして理解のある会社羨ましいです…
うちの場合は逆に中途半端に休むくらいなら期間決めて休んでくれた方が助かるスタンスです🥲
またお子さんが保育園通い始めると洗礼を受けて有休がカツカツになるパターン多くみてきたのですが有休足りた感じでしょうか?😭
うちは旦那が休めないのでどれだけあっても足りなくなるのでは…と思ってます😭
みい
1回目保育園入れませんでしたってなった際に直属の上司の方は良かったんですが人事の方が冷たすぎて…
また延長ってなった際に連絡のやり取りが…笑
なのでそれならもう半年延長しますの方が手続きや手当の申請もないしいいのかなと思ったり…😭
育休手当の申請も毎回ギリッギリにしかしてくれなくて2ヶ月に1回どころか4ヶ月に1回ペースくらいでしか入らないです🤣笑
厳格化もどこまでかわからないですよね…
出産被られたんですか…それも体力的にとてもハードですね😭そして梱包開封!!!そんなサービスがあるんですか!知らなかったです🥹有益な情報ありがとうございます!!!!