
もちろん口を出したりしないのですが?!と思ったこと言ってみてもいいで…
もちろん口を出したりしないのですが
?!と思ったこと
言ってみてもいいですか😭
友達が、3人子供がいて
1人で3人を連れ出したことがありません。
(もしかしたら2人もないかも)
1番上の子をお迎え行く時も、下2人は実母や義母に見てもらっています。
お昼寝や寝かしつけの時は、それ以外の子供を、実母や義母に見てもらっています。
集まりは、かならず友達自身の家に呼んでいます。
そんなその子が4人目報告してきて…
育てられるんか?!と驚きました。
もちろん、私がどうこう言うことではないのですが
思うのは自由ということで、つぶやいてみました
- ママリ

らるる
まぁ育てられるんじゃないですかね😂
4人目産まれても周りに救ってもらいつつ!(笑)

ママリ
お友達恵まれてますね🥹💖
思うのは自由ですよ〜沢山書きましょ😊✌️

きき
仲良くは出来ますが内心は引きますね😂
親に頼ったりとか羨ましい反面、頼り過ぎでは?とも思うしそれでまだ産むんだって思います。
ちょっと頭弱いのかなレベルです笑
思うのは自由ですよね🤣

はじめてのママリ🔰
わかります!!!
いますよね、そういう人。
私は親も義親も頼れないので、頼りっぱなしのママ友の話聞くとイラッとします🤣そして、そういうタイプの方とは仲良くなれません🙋表面上は仲良く話しますがかなり壁あります〜

もゆ
主に自分が育児をして、ちょっと助けて欲しい時に頼る!なら分かりますが、きっとそのお友達は実母、義母をもう当てにしている感じですね🥹
多分何も考えずに子供が欲しいからなんだろうな〜と思います😌

はじめてのママリ🔰
まわりに助けてくれる親がいるならぜんぜんありだとおもいます。助けあっていくじすればいいし、四人目なんてこの時代尊敬です
コメント