※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

あくまでも予定なのですが、お盆に生後10ヶ月の子を連れて、義実家へ帰…

あくまでも予定なのですが、お盆に生後10ヶ月の子を連れて、義実家へ帰省します。

義実家は、赤ちゃんや子供さんが頻繁に来る環境ではなく、赤ちゃんグッズがありません。

食事用のイス、お布団、赤ちゃん用ボディソープや哺乳瓶を洗う洗剤やスポンジかな…?

ボディソープや洗剤やスポンジは、できれば大人とは分けたくて…油とか…

オムツやミルクも困りますよね…(>_<)完ミです。

義実家に3泊→実家に2泊の予定です。
飛行機や新幹線を使う遠方で、年に1~2回、孫に会わせてあげれるかな?くらいです(>_<)

実家は、妹夫婦が親と同居していて、1歳の子もいるので、ベビーグッズは揃ってますが、義実家はどうしよう…という感じです。

みなさんて、どこまで準備しましたか?
義実家や実家でも、どこまで用意してもらいましたか?

ちなみに離乳食は、ベビーフードを買おうと考えています。

オムツやミルクも、何個、どうやって運んだのか?も知りたいです。初めてのことで見当もつきません…

コメント

さやえんどう

私が義実家に泊まりに行ったときは、一式全部持って行きました。
うちも完ミなので、ミルク缶1つ哺乳瓶3つと、ミルトンの漬け置きも持って行きました!
2泊だったので、オムツは20枚くらいだったと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    ミルク缶1つ…2泊でオムツ20枚…うち5泊だから、オムツ50枚か…

    でも、そうですよね…たしかに。

    ミルトン持ってったのすごいです!

    ありがとうございます!

    • 5時間前
  • さやえんどう

    さやえんどう

    お泊りの時どうしよう!ってなりますよね!
    足りなかったら買えばいいけど、ミルク缶や哺乳瓶、オムツは義実家にもあると助かりますね😥

    • 5時間前
初めてのままり

息子が11ヶ月になったばかりのときに、新幹線で義実家へ帰省しました。
義実家も何もない状態だったので、まずアカチャンホンポへ行きました。そこでオムツ、麦茶、エプロン、カット野菜(息子がBFが苦手なため義実家で作りました)など購入しました!
あとハイチェアもです!
布団は同じ布団で寝て、ボディソープや洗剤、スポンジなどは持って行きました!液体系は100均のボトルに移し替えました!
その頃ミルクはもう寝る前のみだったのでキューブを持って行きました!
余ったオムツやハイチェアは後から我が家へ送ってもらいましたよー😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!(´▽`)

    現地で調達ですね(>_<)
    たしかにそれがいいですよね!!

    義実家の車にチャイルドシートとか無く、運転とかどのように、ですか?ママと義両親ですか?

    後から送って貰う、もたしかにアリですよね…手間かけさせてしまいますが…

    • 5時間前
  • 初めてのままり

    初めてのままり

    チャイルドシートはレンタルしてもらい、あらかじめ着けといてもらいました!(駅まで迎えに来てもらったため)

    送ってもらうのが気がひけるなら自分で送るか、オムツは圧縮して持っていくしかないですね💦

    帰省って大変ですよね🥺💦

    • 5時間前