
年少入園に向けていろんな幼稚園を見学し、今月も引き続き園庭開放やプ…
年少入園に向けていろんな幼稚園を見学し、今月も引き続き園庭開放やプレに行くつもりでした💦でも子どもが活発さを増し、発語が遅くても受け入れの良さそうな園で満3歳から入れたくなってます。。その園は全体の園児数が30人未満と少なくて、活発だから物足りなくなるかなというのが懸念点なんですが見学で相談したところ発語が遅くても満3歳から受け入れてくれそうな感じでした。少し遠くて自宅から車で20分(園バスなし)でも夫の出身園なので夫は喜びそうです😂
子どもに合う園はないかあんなに探しまくってましたが…年少前に力尽きそうです🫠皆さんだったらどうしますか?まだ見学を続けるか、そこに決めるか。近くで体操に力を入れてる園もあるので悩みます😣でも幼稚園で行ってる専門授業ってそんなに身につくものでもないんですかね?それなら幼稚園では遊んでもらって習い事した方がいいのかなと思ったり。子どもには親の都合ばかりで申し訳ないという感じです💦
- あんず(2歳11ヶ月)
コメント

ママリ
あれこれ行き過ぎても分からなくなるだけだし、入ってみて違う所も沢山あるはずなので、2~3個しか見てないです!
車で20分は私なら候補入らないです💦

えるさちゃん🍊
車で20分は送迎がめんどくさいと思うので近場でいいところにします😂
-
あんず
ありがとうございます😊
うちも発語が遅くなければ、近場で満3歳で入れてたと思います!でも現実は厳しかったです🥲- 3時間前
あんず
ありがとうございます😊
そうなんですよね!行き過ぎて迷うのもあるし、一応近場も候補はあるのですが発語が遅いと満3歳はちょっとって感じの反応のとこもあったので😣私もずっと候補から外してましたが、夫が行ってた園だし軽い気持ちで見学行ったんです。そのくらいの発語の遅さなら大丈夫ですよ、って言ってもらえたのが嬉しかったのが大きいですね💦
ママリ
幼稚園教諭でしたが、発語が気になる、活発さが増していて大変なのであれば幼児教室や、療育とかに通いつつ、合う園を探すのが良いかなと思います☺️
この1年でグッと伸びると思うので、そうすると年少入園で選べる園が凄く増える気もします💡
あんず
そうなんですね!確かに対策しておけば選択肢は増えますね💦
幼稚園の先生をされてたとのことなので質問なのですが…うちの子は人に興味津々で外遊びが好きな活発なタイプなんですが、そういう子は少人数園は物足りなくなるものでしょうか?夫の意向もあり、近場でもあまり園児が多いところは候補に入れてなくて。でもマンモス園とまではいかなくても、そこそこ人数いた方が刺激にはなるのかなと思ったり💦もし良かったらアドバイスいただけるとありがたいです🙇♀️
ママリ
子供は適応していくので、物足りなくなるとかは無いと思います!
ただ、人数多いとなるとトラブルは増えるし、先生の手が行き届かないとかそういう所はあるかなと思います💦
人数多いと満足に園庭で遊べないってのもあります😵💫
私は20~25人くらいが2クラスあるような中規模推しです!
あんず
アドバイスありがとうございます😭
なるほど…!とても参考になりました🥹確かに園児が多ければデメリットもありますね💦もう少し子どもの成長を見ながら見学頑張ります✨ありがとうございました😊