
下の子が1歳1ヶ月です。3人目はふわっと考えていますが、絶対にほしいと…
下の子が1歳1ヶ月です。
3人目はふわっと考えていますが、絶対にほしいというわけではありません。
これから先どれだけ使うかわかりませんが、ベビーカーを新調するか悩んでいます。
今使っているベビーカーは姉夫婦が8年前に購入したもので、
2016〜2018年→甥っ子
2020〜2021年→私の上の子
2022〜2023年→義兄の妹の子
2024年〜→私の下の子
と8年にわたって4人が使っています。
今のところは週末のお出かけのときに半日〜1日使うくらいで、使用頻度としては週1あるかないかくらいです。
ただこれから支援センターにも行けたら行こうかなーと思っており、立地的に車で行きづらいところにあるのでベビーカーで行こうと思っております。
ベビーカーって使う人は4歳くらいまで使うと思いますし、複数子供がいる場合は特にそうかな?とも思います。
上が5歳ですが、まだたまにお出かけ帰り「疲れた」と言うこともあり、どうしてものときは下を抱っこ紐に入れて上をベビーカーに乗せるときもあります。
このような状況でベビーカーを新しく購入するのはもったいないでしょうか?
買うとしたらサイベックスのリベルにするつもりで、もしあまり使わなかったら売ればいいかな?とも考えています。
お出かけは基本科学館など施設や動物園・遊園地などで、大きい公園などにはあまり行かないので、ワゴンカート?はあまり使うことがないと思います。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
お下がりもらうためにお金払ったならちょっと躊躇いますけど、無償でもらったなら新しいベビーカー買ってもいいと思います。
8年前のものと今のベビーカーとでは、乗り心地・軽さ・利便性など色々良くなってると思います✨
悩んで先延ばしにするよりは、お出かけ日和の今こそベビーカー活躍すると思うし、使わなかったら売ればいいやって気持ちがあるなら私だったら今すぐ買い換えちゃいます😊

らるる
リベルも去年のやつとかならそこまで高くないですし、私なら購入しちゃうかな?とも思いました!
コメント