※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りまま
妊娠・出産

男の子の名前を『おうり』と『けいしん』に絞り、生まれてから決める予定です。『おうり』の候補として凰利と桜吏があり、印象について意見を伺いたいです。

男の子 名前

男の子出産予定です👶
『おうり』『けいしん』の二択まで絞られており
あとは生まれてからお顔を見て決める予定です🌱

ただ『おうり』は凰利か桜吏で悩んでいて😮‍💨
5月生まれに桜はどうなんだろう?とか
凰利はなんか中国っぽい?とか😂😂
皆さんだったらどんなイメージを持たれますか??
またどちらが好みだとか、
そもそもおうりって名前はどんな印象かなど
お伺いしたいです😌

コメント

yori

おうりくん
周りには居ないお名前です💦
カッコいいと思いますが
漢字だけ見たら中国の皇帝のイメージです🤔

けいしんくん
どんな漢字がわからないですが
こちらに1票です😊

  • りまま

    りまま

    ありがとうございます✨️
    旦那が『おうり』を凄く推してて😂
    私もあまり被らない名前が好みではあるのですが漢字がどうしても中国感でますよね💦

    けいしんは私の中での第1候補なので嬉しいです🥰

    • 5月5日
てん

おうりくんかっこいいと思います!
『おう』を旺とか欧の字をつかってみるのもありなのかな?と思います。

下の子が名前に凰が入っています。
みんなにおうちゃんって呼ばれています😆

  • りまま

    りまま

    ありがとうございます!

    私が個人的に凰という漢字が好きで旦那はおうり推しだからそれなら凰を使いたいなと思ってるのですがやはり中国感が気になって😂
    確かに漢字を変えてみるのも1つですよね!参考にさせて頂きます✨️

    おうちゃん呼び可愛くていいですね🥰🥰
    私ももしおうりに決まったらおうちゃんって呼びたいです🫶

    • 5月5日
ラティ

その2つなら桜吏くんのが好みです☺️
凰←が なんかやんちゃっぽく感じました😅

  • りまま

    りまま

    ありがとうございます✨️
    家族全員が植物と繋がりのある名前なので桜吏が今の所夫婦間でも優勢なのでご意見参考にさせて頂きます😊

    • 5月5日
めめむむ

鳳も吏も中国っぽいイメージです!(鳳凰、吏部など)
どちらも一般的に使わない漢字なのでたくさん調べられたのだなーと思いました!
けいしんくんの字は分からないのですがけいくん、けいちゃん、とニックネームで呼びやすそうです😊

  • りまま

    りまま

    ありがとうございます✨️
    確かにどちらも中国っぽいですよね😂
    苗字も画数多め、なかなか珍しいことも相まって凰利はフルネームで並べるとより中国感があって😂😂
    なので私はけいしん推しなのですが旦那がおうり推しで漢字問題に悩まされてます💦笑

    • 5月5日
はじめてのママリ🔰

周りにはいないですが
とてもかっこいい名前だと思います
けいしんが好きです

  • りまま

    りまま

    ありがとうございます!!
    私もけいしん推しなのですがおうりもかっこいいなぁと捨てがたいです🥹
    参考にさせて頂きます✨️

    • 5月5日
はじめてのママリ🔰

おうりくんでおうちゃん呼びも、けいしんくんでけいちゃん呼びも可愛いですね😘
個人的にはけいしんくんの方が男の子らしさがあっていいなーと思います😂
おうりくんだったら桜が入る方がオシャレだなって思いました🌸

  • りまま

    りまま

    ありがとうございます!
    おうちゃん、けいちゃん呼び可愛いですよね☺️
    どちらかに決まってもちゃん付けで呼びたいと思ってます💡
    私もどちらかと言えばけいしん推しなのですが旦那はおうり推しで😂
    もちろん私もおうりに少し惹かれる気持ちもあるのですが、、
    夫婦間でも今は桜吏が優勢なので参考にさせて頂きます🥰

    • 5月5日
はじめてのママリ🔰

おうり、今時な名前って印象です💡
どっちの字も中国ぽさはありますが、それよりもヤンチャなイメージかもです💡

  • りまま

    りまま

    ありがとうございます!
    今時感は確かに否めませんね😂
    夫婦共にあまり被らない名前が良くて、、
    おうりはキラキラネームになるんですかね🤔
    ヤンチャなイメージ!!確かにこれも否めない、、笑
    参考にさせて頂きます✨️

    • 5月5日