※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳になったばかりの子供がいます。・移動は基本的に車・近場(徒歩5分…

1歳になったばかりの子供がいます。

・移動は基本的に車
・近場(徒歩5分)の公園へは一緒に歩いて行くか、抱っこ紐に入れて行く
・ヒップシートで抱っこだと歩きたがって暴れる
・ショッピングモールやお出かけ先ではA型ベビーカー

↑という感じです。

徒歩10分の支援センターに何で行くか考えていて、

①車(1〜2分)
メリット→早い、ラク
デメリット→支援センターまでの道路が1本しかないのに狭く、ミニバンなのですれ違えない(運転に自信がないです💦)

②ベビーカー(10分)
メリット→一人でさっさと歩けるのでそこまで大変じゃない
デメリット→歩きたがって暴れる可能性あり

③一緒に歩く(15〜20分)
メリット→何も使わなくていいのでラク
デメリット→途中で歩かなくなったら抱っこしないといけないので大変、まだ手を繋いでくれないので危ない、まっすぐ帰らない場合時間がかかる

の三択なのですが、皆さんならどれで行きますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

③ですかね😊
お天気良くてお休みの日ならゆっくり散歩寄り道がてらいいかなと思います✨

はじめてのママリ🔰

②!私なら暴れる前に爆速早歩きします!

日月

ベビーカーで行って、歩きたがったら降ろして手をつないで歩いてました😊

なので、我が家なら②です!!

はじめてのママリ🔰

②ですかね。
歩きたがったら一緒に歩けば良いかなーと😊