※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

知育界隈の方達は、新生児期からもうすでに動き始めていますか、、、?モ…

知育界隈の方達は、新生児期からもうすでに動き始めていますか、、、???


モビールとかから始めるのでしょうか、、、?

我が家は今、何もありません😇


教えてください😭

コメント

ママリ

知育界隈ではないですが...上の子の時はこどもちゃれんじに入会しました。新生児期にはメリーとかプレイマットとか色々買い、割と使ってくれました。

2人目はほとんど興味をしめしませんでした。

3人目にして初めてメリーに大変興味を持ちました。あれこれ買ってしまいそうです。買っても使うかは個人差あるので様子を見てですかね。

とりあえずメリーやガラガラを買うといいかなと思います。

いちご みるく

保育士だったので色々しましたが、新生児期はメリーを買いましたよ。あとたくさん話しかけて、触れあい遊びすると良いと思います✨3ヶ月からベビーの触れあい教室みたいなところに行ったりしました。

はじめてのママリ

ものを買うというより、どうやって遊ぶか?だと思います!

たとえば新生児期なら、
右のほうでラトルを鳴らす→向いたら今度は左からラトルを鳴らす→繰り返す。とか、

目の前でラトルを見せてゆ〜っくりゆ〜っくり回す。とか、

普通の遊び方じゃないって感じの使い方をしてました。
音のなる方を見るのは脳の刺激の1番最初のステップなので、それをたくさん取り入れるとか、
一つのものを回しながらじっくりよく観察することで空間把握をさせることを促すとか、
そういう意図がありました!

ちなみに知育界隈ではないです😂😂😂

朝からワーク!夕方もワーク!英語の聞き流し!フラッシュカード!とかしゃらくさすぎてしたことない😂