
1歳児が5日間高熱が続いており、祝日で受診できない状況です。日中は元気ですが、夕方に高熱が続いて心配です。救急受診が必要か、連休明けまで様子を見るべきか悩んでいます。
1歳児の5日続く高熱。祝日で小児科が空いていないのですが、救急等受診すべきか悩んでいます。
長文になりますが参考になることあれば教えていただけたら幸いです🙇♂️
水分、食事はいつもより少ないですが摂れており、尿と便も出ています。
熱性痙攣の経験もなく、今回も痙攣等の症状はありません。
30日に発熱、1日にかかりつけに受診しましたが、検査は全て陰性で嘔吐していたこともあり胃腸炎との診断を受けました。
風邪症状もあり耳も見てもらったところ中耳炎にもなりかけているようで抗生物質も貰いました。
2日に上の子も発熱し他の病院(かかりつけが空いていなかった為、第二のかかりつけ)を受診したところ溶連菌が陽性でした。
1歳児の子の症状を伝えたところ、その子も多分溶連菌だろうと言われましたが、もらっていた薬が溶連菌の症状でも出している抗生物質だったこともあり、特にプラスで薬は不要でそれを飲み切るようにと指示を受けました。
日中は平熱より少し高めくらいで元気に遊んでいるのですが、夕方になると39度の高熱が30日から本日もまだ続いており流石に大丈夫なのか心配になりました。
昨晩は41.3度まで上がり、電話で問い合わせできるところに問い合わせましたが、救急にいっても解熱剤をもらって終わりだろうから解熱剤があるなら受診は不要とのことだったので受診していません。
後2日も祝日で病院が開いていないし、どうしたらいいのか悩んでいます。
上の子の時に何度か救急受診したことがありますが、結局は解熱剤を貰うだけで終わっていたので、救急に行く必要があるのかどうかも悩んでいるところで…😭
この状況なら連休明けまで受診せず様子見しますか?
- ママリ

なの
まだ血液検査はしてないんですよね?
うちは救急にいってなんともないこともあったけど2回そのまま入院したこともあるのでいつもと違うと思ったら行ってます🥹

ち
私は昨日1歳息子が39.8度で発熱し、運良く昨日、明日と臨時診療している小児科があったので昨日受診しました💦
初めての発熱だったこともありとても不安でしたが、座薬を貰って帰宅しました。
一度座薬をいれましたが、その後また熱が上がって今朝も熱が38度ありました。
現在は下がってます🤒
ただ、昨日お医者さんに言われたのが、
普通の風邪・熱で4日以上続くのは何かしら原因があるから採血が必要と言われました。
息子の場合、口の中を見たところ突発性発疹かな?といわれ(その場合4〜5日発熱が通常だそうです)、明日になっても熱が下がらない、発疹が出ない場合は採血をして調べるから来て。とのこと。
ママリさんのお子さんは熱が長引いているので心配です…
受診して採血で調べられるかどうか聞いてみてもいいかもしれません💦

ぴこ
抗菌薬を飲みはじめたのが2日からなのでしたら、明日頃までは様子見でもいいかもしれません。
高熱とともに発疹や目の充血などがあれば、川崎病などの可能性も考え、この場合は救急に行くべきとも思います。

はじめてのママリ🔰
救急行った方がいいです。
体感的に5日目あたりからは救急行って点滴打って貰ってよくなるイメージです。
自力治癒は厳しいです💦
子供4人いるので、様子見するの多かったんですが、様子見しても治らない事が多いので、即受診に切り替えました〜
じりじり待ってるといつの間にか1週間発熱で、かかりつけではお手上げになるかもしれません💦
コメント