
コメント

katemama
2番目の時に10才の息子立合いになりました。
立合い希望してなかったのですが、1ヶ月早く生まれてしまい
家族みんなで外出先の回転寿司を食べていたらみるみる陣痛5分間隔できており、急いで車とばして病院行って陣痛室に。
分娩台乗らず30分しないうちに生まれました...笑
息子は隣でDSしてました。
え?生まれたの?早くない?
でしたよ。
10才離れると対応違いますよ。
歳が近い兄弟はお母さんとられた嫉妬とかありますが、10才以上離れる客観的に物事見れるので可愛がります。
小さなお父さん、お母さんみたいな感じですね。
かなりの即戦力ですよ。
ちなみに2番目生まれた時は
10才でミルクとオムツ替えできました。
3番目とは13才離れましたが、
オムツ、お風呂、ミルク、寝かしつけ全部できます。
なので 0ヶ月から長男に預けて買い物とかしてます。
めちゃめちゃ即戦力ですよ。

ひな
また違う立場ですが、わたしは母に兄弟が生まれるとき見せてもらいましたが、トラウマです…
グロいとか、痛そう怖いとかそういうトラウマじゃなくって、痛くて叫んでる母親を目の当たりにしてるのになにも出来ない辛さでかなりトラウマになりました。
あんなに辛い思いをした母のことを考えたら生まれた兄弟にもかな〜り気を使って生活しましたし、母にも気を使うようになり、自分をあんまりさらけ出せなくなってしまいました💦
息子さんがどういうお子さんかにもよりますが、稀にわたしみたいなケースもあるということで、、参考にならないかもしれませんが💦💦
-
マツコ
そうですよね…
トラウマになる場合もありますよね😔
そこは考えてませんでした…
ちゃんと長男と話し合いして決めないとダメですね!- 5月28日
-
ひな
ただ、上の方もおっしゃってるようにわたしもちょうど10歳の時に立ち会いをしましたが、ほとんどの面倒は見れたので(気を使ってたのもありますが💦)、その後の生活面で見るとお母さんはかなり楽かと思います👍笑
お子さんと話し合ってみて、素敵なお産になさってくださいね😊✨- 5月28日
-
マツコ
長男は何でも手伝ってくれてるので、かなりの即戦力になってますし、寝かしつけしてくれるので楽させてもらってます!
ただ、私が家族なのに気を使われるのが嫌いな性格なので、もしかしたら無理させてるんじゃないかなってひなさんのコメント読ませてもらって思いました…
どんな結果になっても家族には変わりないので、気楽に出産しようと思います!
ありがとうございました♥- 5月28日

♪バブラブ♪
私も5年生の息子、1年生の娘がいますが、息子が立ち会いを熱望してました。
旦那や義両親は学校休ませてまで立ち会わせるのか。と少し反対気味でしたが、私は、最後の妊娠だしなかなか経験できるものではないと思い、立ち会わせるつもりでした。
偶然か、赤ちゃんのおかげか、ちょうど、家庭訪問で早く下校した為、立ち会う事ができました。
生まれるよって医師がきた時に子ども達も呼ばれて、1回のいきみで産まれたので、突然の事でびっくりしたようですが、凄い感動してましたし、何より、家族皆で赤ちゃんを迎える事が出来てすごく嬉しかったです。
上二人は、かなりの即戦力です。
沐浴も手伝ってもらってます。
ご飯食べる時、私がお風呂入ってる時、グズってたら抱っこしててくれます。
里帰りせず、義母にご飯はお願いしてますが、育児は私と子ども達だけでしてるので本当に助かります。
立ち会いはオススメです!
-
マツコ
私の旦那も学校休ませてまで…って考えです💧
出産って奇跡の連続ですね!
その感動を子供と共有したくて…
長男もこうやって頑張って生まれてきてくれたんよって言いたくて。
やはり年が離れてると即戦力になりますね!
すごく頼もしい!
長男と話し合いして決めたいと思います!
ありがとうございました♥- 5月28日
マツコ
うわー!
大変でしたね((((;゜Д゜)))
お兄ちゃんのセリフと態度に夜中で皆寝てるのに声出して笑っちゃいました(笑)
そうなんです!
かなりの即戦力になりますよね!
2人目が産まれた時は8歳で抱っこするのも危なかしくて…
でも寝かしつけとオムツ替えは完璧でした!
頼もしいお兄ちゃんですね!
うちの長男も頼もしくなって欲しい!!!!!!!
katemama
なります!なります😄✨
想像以上にしっかりしてますよー!
小学生はDSは必需品なようです。笑
3人目なんですねー!
であれば、更に即戦力🌟
3番目のお世話で忙しい時に
1才の子供の面倒見てくれながら、さらっと赤ちゃん見てくれるようになりますよ🌟
もう、居てくれるだけで戦力ですよ♥
頑張ってくださいね!(*^^*)
マツコ
やっぱDSは必需品ですね!
やりだしたら話し聞かないので没収してるんですよね(笑)
そんな器用な事が出来るようになるかしら!?(笑)
今もかなり助かってるので、居てくれないと困りますね!
頑張ります!
ありがとうございました♥