
子供が寝ないことで冷たく接してしまったことを反省しています。ワンオペ中に心の余裕を持つ方法はありますか。
子供がなかなか寝なくてふざけてて、早く寝てよー明日起きれなくなるよーって言ってしまいました😓やっと寝てくれたのですが、あとから考えてみると甘えたくてふざけてたかもしれないし、優しい言葉かけたらすぐ寝てくれたかもしれないし、もしかしたら眠れないけど頑張って寝ようとしてたのかなと考えてしまって、悪いことしたなぁと反省中です😓
ワンオペで朝早くから旦那いなくて今もまだ帰ってきてなくて余裕ないからと言って子供にちょっと冷たくしたのは良くなかったですよね😓ワンオペの時、自分の心に余裕持って行動するために何かいい方法ないでしょうか?甘い物食べたりとかですかね?😓
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月)

はじめてのママリ🔰
私それ毎日言ってますよ😂w
反省できるのすごいです!

はじめてのママリ🔰
下の子がひとりごと凄くて上の子が迷惑していたのでまだ眠くないなら下に行ってお父さんと遊んできな!と言ったら嫌だったみたいで静かになり5分で寝ました。
反省するなんて優しいママなんだなと思いました。私は早く寝てくれてラッキーと思ったので💦

はじめてのママリ🔰
いいママさんすぎません?!んもー!寝てよー!ママ眠いー!とかしょっちゅう言うてるんですが😂反省だなんて…なんで優しいママさんなのでしょう…私も見習わなきゃと思いました🥲
私は子どもが寝るまでベビーカーでお散歩して寝たらスタバでゆっくりするっていうのか最近の癒しタイムです🤭
あとは夜にネトフリ見ながらアイス食べてます🧸平日はうちも起きる前に夫は出勤し帰りも夜遅いのでワンオペです🎀お互い頑張りましょうね!というか私はもっと優しくならないとですね。笑

はじめてのママリ🔰
心に余裕ないとほんっとに早く寝て欲しくなりますよね( 笑 )
めちゃくちゃイライラしていってしまうこととかありますよ😂
寝顔見てごめんねとはなりますがまたいってしまう繰り返しです!もっと優しくしたいのは山々なのですが😂😂😂
コメント