※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

この症状ってなんでしょうか?よければ何となくでもいいので、教えてほし…

この症状ってなんでしょうか?
よければ何となくでもいいので、教えてほしいです。

・体のどこかが動いている(指先など)
・長時間の沈黙が嫌で、1人で家にいて1人で会話してる
・爪や皮を食べてしまう
・耳かきを1日4-5回する
・他の人が話してても、思いついた事を口走ってしまう

こんな感じなんですが、何なのかわからず悩んでいます

コメント

はな🔰

考えられるのは、
感覚過敏
感覚鈍麻
感覚が整っていないことによる行動かと思います。
一人言が多い人の中には、受け取る情報を処理しきれず発語として表れている場合もあります。

5歳であれば、まだまだよくあることかと思いますが✨
程度によって療育が有効なタイプかと思います。集団生活に不便ない程度なら一般的かと思います。

ままり

自閉症、ADHD、精神疾患などでしょうか🤔
耳かきに関しては気持ち悪さがあってやってるなら感覚過敏持ちかもしれないし、耳の中に毛が生えてて違和感があるのかもしれません。
1人で会話は精神疾患の可能性。
会話ではなく独り言であれば性格もあるし、思ったことが口に出るというのの延長かな?と思います。

家族にADHDやグレーの子がいますが、落ち着きのなさ、思ったことを口に出す、爪噛みがあります。
1人は独り言や小言も激しいです。

はじめてのママリ🔰

お子さんじゃなくてママさん自身のことでしょうか?
多動と衝動性が見られるので、ADHDっぽいかなぁと思いました。
爪噛みなどは発達障害からくるストレスとか常同行動ではないかなーと思いました。