
旦那の奨学金を払うのが嫌です。旦那は医療系の大学に通っておりました…
旦那の奨学金を払うのが嫌です。
旦那は医療系の大学に通っておりましたが、3年で退学、後一年で卒業でしたが、
旦那からは、
"血が思ったより苦手だった"
と言われていました。
まぁ.仕方ないのかな男の人だし、と思っていましたが、
後々聞くと
医者とか看護系ではなく医療で使う機会を扱うような大学みたいで、実習も少しでいくのがめんどくさくなっていかなかった、
別に退学したこと悪いとは思っていない。
と言われました。
大学費用は、3年で550万円です。
奨学金を借りていたので毎月四万の支払いです。
わたしも奨学金を借りましたがその後のことを考えて、
たくさんの資格が取れる専門学校と、短大を同時に通い、両方で資格は全取得、同時卒業を果たしました。
2年間で学費は200万。
確かに安い金額ではないけれど、
得たものは大きく、
資格もたくさん持っているため就職にも有利でした。
旦那は、なんの資格も持っていないです。
ちなみに年収はわたしが旦那の3倍、
家事育児はわたし、
散財するのは旦那です。
確かにわたしも妊娠中で仕事に行けなかった時わたしの分の奨学金を払ってもらっていました(月1万円)
最近は旦那の横暴に耐えきれず離婚を視野に入れております。
そのためなおさら払いたくないです.
わたしが死に物狂いで過ごした2年間、
ただ遊んで単位足りなくなったからやめたー
ってやつのお金を払いたくないです。
ただ旦那も働いていないわけではなく家にお金を入れている手間、流石に払わないのは良くないので支払い終わってからの残高を家族の口座に送るという流れになりました。、
なのに
先週になって
口座の登録がされてなかった。
親が払ってくれてると思うから返すわ
とのこと.
ちなみに先ほど親も払ってくれてなかったわ
と。。。。
いやなんで払ってくれてると思ってんの?
って思いますし、なんかもう全てが気に食いません。
別れればいい、払わないのはってのはわかりますが
感情論としてなんか嫌です。
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月, 3歳6ヶ月)

はじめてのママリ🔰
そういう人なのでしょうね。
今やっとわかったな。
って感じで、私なら自分でやっていけるなら離婚しますね

はじめてのママリ🔰
私も迷わず早急に離婚します!!!
コメント