
コメント

退会ユーザー
私も産後そんな感じです😭
謎の動悸、息切れ、火照って眠れない…などなど…
でも甲状腺検査もクリアで毎年の健康診断も特に何も指摘されず…
自律神経かなぁと思うのですが、調べても「原因はストレスや疲れ」とか出てきて、でもそれ子育て中はどうにもできなくない??って詰んでます😇
退会ユーザー
私も産後そんな感じです😭
謎の動悸、息切れ、火照って眠れない…などなど…
でも甲状腺検査もクリアで毎年の健康診断も特に何も指摘されず…
自律神経かなぁと思うのですが、調べても「原因はストレスや疲れ」とか出てきて、でもそれ子育て中はどうにもできなくない??って詰んでます😇
「ココロ・悩み」に関する質問
皆さんの意見いいねで聞かせてください😓年少の子供がいます。今日帰りの時間に先生が絵本を読んでたら子供がお友達と大きい声で話してたらしくてうちの子に静かにしないとダメだよ!と頭をはたいたそうです。その友達には…
慰めてほしいです😭 友達の家でご飯会があって、お気に入りの容器に差し入れのおかずを入れて持って行きました。 その時間で食べ切ることができなくて余った分を持って帰ろうとしたのですが友人が「これうちで食べても良い…
首がすわらなくて… 来週で5ヶ月になる子供… 寝返りやうつ伏せ状態からの顔あげたりは出来るのですが、 引き起こし?(検診の時に小児科の先生がチェックしてくれる)で未だに頭が体についていかないです… うつ伏せの時…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます(u_u)
ほんと、どうにもできないですよね…
症状がストレスの原因にならないですか?😫自律神経ですかね…
後頭部〜首が重いというかだるいというか倒れそうって思って、頭がゾワゾワ〜ってして火照って、動悸してって心が忙しいです😓(笑)
気にしたら始まりだすんですよね…
退会ユーザー
私も全く同じです!
後頭部〜首が痺れてる感じで、多分それは脳貧血なんですけど、ずっと歩いてるとフラ…っと失神しそうになります💦
不安なこととかあると症状が強くなるのも同じです💦
でもその脳貧血とやらも、特効薬などはなく、「食事と睡眠に気をつけて適度な運動をし、ストレスを減らす」ことでしか改善できないらしいです😭😭🤣
はじめてのママリ🔰
えぇめちゃくちゃわかります😵😵
今日もフラッとなりましたそしてドキッともしました〜汗汗
そうなんですね〜結構気が抜けてる時とかもきたりするので逆に気が抜けないです😫改善方法気をつけてても意外と難しかったりしますよね😫