
2人目を作るきっかけってなんでしたか?今年31歳になります。35歳になる…
2人目を作るきっかけってなんでしたか?
今年31歳になります。
35歳になるまでに2人目を産みたいと思っているので時間的余裕はあります。
でも欲しいと思ってすぐできるとは限らないし、今年から妊活しようかなと考えています。
ただ、1人目が絶賛イヤイヤ期で今妊娠はキツくないか…とも思ってます🥲
でも体力的にも早い方がいい気もして…ととにかく作るきっかけに悩んでます😂
絶対に何歳差がいい!とかこだわりがなかった方、2人目どんなきっかけで作りました?😊
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
第2子保育料半額のタイミングと、
2歳児クラスで育休に入っても
退園しなくていい制度が今年度から
始まるとわかり、今だ!となりました😂

なの
ママ友に2人目産まれて赤ちゃん可愛い〜また育てたい〜ってなりました😊
娘が3歳になって自立したところが増えたのもありますね☺️
-
はじめてのママリ🔰
ちょうど今1番仲の良い友達が1人目を妊娠したばかりで赤ちゃんいいな〜と思ってます😊
うちも3歳になったら自立してくれるのかな…笑- 4時間前

🌞
今年31歳、現在2歳男の子を育てている妊婦です!
私も「絶対この年の差がいい!」という強いこだわりはなかったんですが、
できれば4歳差くらいで…と思っていたところ、
思いがけずタイミング早めで授かりました🙂↕️
うちも今ちょうどイヤイヤ期で、
今日も支援センターの帰り道に
「抱っこ〜!」で歩かずヘトヘトでした🫠🫠
なので、正直「今妊娠はしんどいかも…」というお気持ち、すごく分かります。
でも、欲しいと思ってすぐできるとは限らないですし、
年齢や体力のことを考えると、このタイミングで授かれたのは良かったのかも、と思うようになりました。
妊活を始めるのに「これ!」というきっかけってなかなか難しいですが、
ちょっとでも「そろそろかな?」と思えたら、それがきっかけになるのかもしれませんね☺️
-
はじめてのママリ🔰
親も子も同い年!嬉しいです✨
私も今年妊娠、来年出産の4学年差かな〜と漠然と考えていました🤔
そろそろかな?がタイミング!
たしかにその通りかもしれません🥹- 4時間前

り
おうち買って、生活基盤が落ち着いたタイミングで2人目どうする〜?そろそろ考える〜?って話を旦那としていたタイミングで授かりました🕊️
息子も手が掛からなくなったし、小1入学のタイミングなのでこのタイミングでよかったなあって思っています😂笑
多分、自分に余裕があるからそろそろ2人目ほしいなって思えるんだと思うので、他の方も仰っていますがそろそろかな?ってタイミングで妊活始めるのがベストのような気がします🤔!
はじめてのママリ🔰
お金はいくらあってもいいから金銭面のきっかけも大事ですよね😂