※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

子供が入院しました、保育園への連絡について初めてなので教えてくださ…

子供が入院しました、保育園への連絡について

初めてなので教えてください🙇‍♀️
4月に保育園に入園しました。
普段連絡帳や欠席連絡は全てアプリ経由です。
昨日子供が入院してしまい、しばらく保育園に行けないのですが、その連絡はアプリではなく電話で直接した方がいいですよね?
今GW中なので、休み明けの朝に電話することになり、バタバタしていて申し訳ないかなと思ったり、入院なので電話で連絡したほうがいいのかなと思ったり…
ご経験のある方教えてください🙇‍♀️

コメント

ママリ

電話がいいですよ!うちはインフルなどの長期休みもアプリではなく電話連絡をする決まりです😆

はじめてのママリ🔰

保育士しています!
入院大変ですね😭早く退院できますように…
電話で直接の方が良いと思います!
大事なことですし、休み明けでもお気になさらず😌

はじめてのママリ🔰

アプリでとりあえずわかってる範囲で休みの連絡を入れて、休み明けには直接電話がほしいです🥲

ママリン

経験はないです。
電話はした方が良いと思います。
ただバタバタしてそうならアプリでとりあえず休み明けのお休み連絡をして備考欄に入院したことと後で電話することを書いておくかな🤔

はじめてのママリ🔰

保育士です。
休み明け、まず欠席連絡をアプリでし、その日の13時頃や16時頃に連絡をするのはどうでしょうか?

あー

ひとまず確定で行けない分、5/7-9とかを欠席で入力して、5/7昼とかの落ち着いていそうな時間に電話するでもいいのかなー?と思いました。
コメントに「入院しちゃいました💦後で電話します!」てきなことを入れておいてもいいかもです。
お大事にしてください😥

はじめてのママリ🔰

まとめての返信失礼します🙇‍♀️
みなさんご丁寧にありがとうございます!
アプリで連絡+電話でも連絡(電話のタイミングは要検討)でいきたいと思います!
助かりました😭