
母のこの行動は性格?仕方ない?母はせっかちなのか我が家に遊びにきても…
母のこの行動は性格?仕方ない?
母はせっかちなのか我が家に遊びにきても
孫と全力で遊んでくれるのは嬉しいのですが、
遊んでると思ったら父に
「じぃじ!これ読んであげて!
はい、じいじが絵本読んでくれまーーす!」
息子たちが微笑んでくれたり可愛い行動したら
「じぃじ!じぃじ!みてみて!早く早く!ほらほら!」
その横で私がちょっと何か食べようとしたら
「◯◯!(私)これもたべ!ほらほら!」
息子たちと遊んでくれてる横で洗濯物干そうとしたら
「やるやるやる!!!!!孫たちのご飯してあげて!」
今電子レンジであっためてることを伝えたら
「じゃあ洗濯物はやるやる!あ!あ!◯◯(息子)
ばあばもそれしたーーい!」
など、
私と息子たちにずーっと目を向けて何かをしようとして
でも自分ができなければ口でずっと指示をしてきて
私が「わかってる!!」「もうやるから座ってて!」など
ちょっと強く言ったらすごい落ち込んでショックになって
父にもとにかくあれしてあげたら!と
急に指示して父はいつものことだからスルーで(笑)
会えるのは嬉しいはずなのに
会った瞬間から1人忙しい母にすごい疲れます😭
息子たちが寝たり違うことに集中したら
次は我が家のいろんなところを掃除したり片付けたり…
私的には自分ちのようにくつろいでくれるのは嬉しいし
掃除も助かるから嬉しいはずなのに
なんか家の中でずっと動いてる母が嫌なんです。
でも断ったらあからさまに落ち込んだ様子。
これは性格?なんでしょうか?どうしたらいいでしょうか😭
- はじめてのママリ(生後10ヶ月, 5歳10ヶ月)

しー
うちの母もそんな感じです。
じっとできないのか、ゆっくりできないのか、せかされてるみたいでこっちもしんどくなりますよね😩
まあそういう性格なので仕方ないと思って、毎日会うわけでもないので諦めてます。
母が帰った後、ほっとします笑
コメント