
中2の発達障害がある長男。発達障害も反抗期も相まってもう毎日毎日イラ…
中2の発達障害がある長男。発達障害も反抗期も相まってもう毎日毎日イライラさせられます。
毎月お小遣いをあげてるにも関わらず、欲しいものがあったからという理由で弟のお金を盗みました。「そのお金は家の手伝いをして返すこと、それまでお小遣い無し」と伝えたら「そんなのすぐ返せるから別にいいよ」と…。その時点でも激怒しそうでしたが学校の先生やお医者さんにも「怒鳴っても意味ない」と言われているので耐えました。
このGWで友達と少し遠出したいからお小遣いちょうだいと言い出し、「行くのは構わないけどその前に弟のお金の返済が後◯円だから、もうあと数回のお手伝い分だし今日頑張ってそれを全部返し終えたらお小遣いあげる」と伝えたら「じゃあ行かない」「これからもう二度とお金使わないからずっとお小遣いもいらない」「お金かかるからご飯も食べない」と謎の方向へ…。祖父母からお小遣いをもらっており、それも「お金を全て返したら長男に渡すね」と伝えてありましたが、そのお金をいらないから返しといてと…。
そうじゃなくて、今後一切お金を使うなって事じゃ無くてまずはやるべき事(今回はお金を返す)ことをして欲しいんだと伝えても全く伝わらずです。反抗してて売り言葉に買い言葉とかになってるとかじゃ無く、本当に伝わらないんですよね。
今回のことに限らず、「ペットボトルのジュース買うのは良いけどゴミは分別して捨てて欲しい」と伝えたら「じゃあもうジュース飲むなってことね」とかもあります。もう本当にストレスです。早く成人して家から出て行って欲しいとまで思ってしまいます。
- たらこ

あんぱん
気持ち分からなくもないです!!!
うちの息子も発達障害児でついさっきですが、ケーキ屋さんに行ってみんなでケーキ選んで食べようとなってどれにする?って聞いたら鯉のぼりの約6000円のを指しそれは買えないから他のって行ってもそれがいいと大騒ぎで誕生日でもないんだから大きいのは買えないよって言っても話を聞いてくれずw
息子にはケーキなしになりました🤣
ケーキの代わりにプリンにしましたがケーキがよかったの一点張り選ばないくせにw
そのあと誕生日ケーキもいらないもん!とか始まってなんなんでしょうね🤣ほんと理解不能ので疲れますよね🤣

はじめてのママリ🔰
たらこさん、毎日お疲れ様です。
私の弟が発達障害です。
弟とは年齢が一回り離れており、私も大変な思いをしました。
振り返ると、思春期が1番大変でした…
注意しても、二度と〜しないからとか、もういやだ家出するとか、実際行動に移さないのに極端な発言するんですよね
毎日そんな感じだったら、疲れちゃいますよね…

バナナ🔰
発達障害あるあるの0/100理論ですよね💦
〇〇出来ないなら一生やらない、とか物事を0(やらない)or100(やる)でしか考えられないんですよね💧
息子(発達障害)も旦那(疑惑アリ)も同じです😮💨
そうじゃなくて、今は〇〇だけど××出来たらやっていいんだよ。と言っても「それならやらない」となるので話が通じないんですよね。
曖昧な言葉や例え話が苦手なのは発達障害の特性ではあるんですが、まぁイライラしますよね!
息子はともかく旦那は別居したので少しせいせいしてます笑
コメント