※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちーはは
妊娠・出産

妊娠初期 りんご病子供が通う園でりんご病がずっと流行っていました。…

妊娠初期 りんご病
子供が通う園でりんご病がずっと流行っていました。
風邪気味っぽいなと思って過ごしていましたが今朝起きるとほっぺが赤くりんご病っぽいです…
私自身は罹患歴たぶんありません…
私は今のところ症状はないのですがめちゃくちゃ接触してるのでもらっているかもです🫠
もうりんご病とわかった頃には感染力もないし、どうしようもないのですが不安です🫠
妊娠中にお子さんがりんご病になられた方、その後の経過はどうですか…?



コメント

はじめてのママリ🔰

ごめんなさい、りんご病だけはマズイです。友人が初期にりんご病もらって流産になりました😖園で流行ってたんですが、友人の知人もかかって、初期(10wくらいと聞きました)で流産になってます。。初期でりんご病だけは絶対だめだと言われました😢ちなみに友人の知人さんは、赤ちゃんが胎内で浮腫んで心拍停止で流産だったそうです。
友人は初期(8wあたり)だったので心拍見えたくらいで、やはり心拍停止と言われたみたいです。。りんご病と産科に連絡したら、他の妊婦さんの警戒のため、なかなか診察にもいけず大変だったようです。

  • ちーはは

    ちーはは

    そうなんですね、まず自分に抗体があるかどうかでも違いそうですが、覚悟しておきます…🥲

    • 23分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしもそれ聞きました!😢💦
    でも友人は、「抗体どうのではなく罹った時点で胎児に影響あるから厳しい」と医師に言われたらしいです。
    それだけ初期には影響強いみたいです。

    • 14分前
  • ちーはは

    ちーはは

    きっとご友人さんはもう発症しているのが明確だったのでしょうね…🥲

    調べてみると
    もし母体が妊娠20週未満に感染していた場合、胎児も感染している確率は約20~30%、流産や胎児死亡に至る確率は約10%といわれています。
    胎児に感染しても、1/3は自然寛解します。
    て書いてたのでとりあえず無事を祈ることにします🙏

    • 4分前