
実母との育児に関する悩みについて相談しています。育児に協力してくれる実母が、過保護で意見を押し付けてくることに困っています。特に外出を制限され、子どもたちの希望を叶えられないことに悩んでいます。実母との関係について、他の人の意見を聞きたいです。
実母についてです。
義母とは訳あって疎遠なため、育児に協力してくれるのは
実母実父です。
育児に関して産めば産むほど私に対しての当たりが強くなるのと、産まれた子ども達への過保護さにビックリします。
同性だからか昔から気の強い母親で私にだけキツく当たったり怒ってきます。
子どもが出来てからは、自分の当たり前を押し付けてくるようになり、少しでも私の意見を通そうとすると
もう協力しなくなるけどいい?と言われます…
3人とも帝王切開で2番目が早産で生まれました。
それも早産だからと私たち家族の外出を全く許さず
少しでも連れ出した日にはひたすら責められました。
3番目の末っ子はまだ生後1ヶ月の女の子で小さく臨月入って産まれましたが
凄い小さいのでちょっとの外出でも責められます。
(何かあったらどうするの?あんたが連れ出したせいだよ!と言われます)
3番目の子となるとなかなか外出しないことは難しく、
特に長いお休みの日には長男にお出かけしたい動物園行きたい!と言われ、妊娠期間中から沢山我慢させたからな…と思い行こうと思っていましたが、母にもし◯◯ちゃんに何かあればお前のせいだからな!5人で出かけるなら今後協力しないから!と言われてしまい、頼れる人は自分の母しか居ないので泣く泣く外出を辞めました…😔
皆さんはこんな実母どう思いますか?
皆さんの実母さんとは仲良くやれていますか?
補足ですが、なぜ行き先を母が知っているのかと言うと
長男がみんなで動物園行くんだー!と毎回出かける場所を
言ってしまうのでバレてしまい怒られます。
長男に言わないでね!と言っても行く先でお土産を買うと
すぐに言ってしまうのでバレます…
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月, 1歳8ヶ月, 6歳)
コメント

ままた
核家族で3人の子どもを育てています
実家は遠方で頼りません!
でも、何とかなってますよ😂
習い事に仕事に、家事に…
てんやわんやですが楽しいです
実家との距離も近くなくて
私にはちょうどいいです!!
もし、実母との関係がしんどいなら
離れるべきだと思いますよ。

はじめてのママリ🔰
自分たちの子供なので、そこまで言われるならもう、頼りたくもないです😰
うちは子供1人なので全然違うとは思いますが、実家義実家とも県外のため、夫と協力してなんとかしてます👍
-
はじめてのママリ🔰
毎回何かあるとネットで検索したのをスクショして、ほらこうやって書いてある!と言われ私が間違っていると言われます😓
心配だからこそだとは分かっているのですが少し私の家庭に踏み込み過ぎていますよね😓
旦那様が協力してくれるのは心強いですね!^^
私の旦那は仕事忙しいのであんまり協力してくれないです😭- 3時間前

はじめてのママリ🔰
ごめんなさい。物の言い方とか自分の考え以外は認めない辺りちょっと毒親っぽい感じがあると思ってしまいました💦
私は実両親が毒親だったので縁切ってますし義母も年1しか会わなくて旦那も自営で年中ほぼ休みなしで仕事してるので年がら年中ワンオペです😂
お子さん達まだ小さいので喋っちゃうのは仕方ないと思います。
うちはまだ2人だからワンオペでも何とかなってますが3人は頼れる人が必要ですね😓
全員が小学校上がる位までは我慢して手を借りて、段々と疎遠にしていく形が良さそうな実母さんだなと思いました。
その感じだと お子さん達もそのうち「おばあちゃんママにいじわるだから嫌い」って言い出します😅
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり毒親だと思いますよね😅
年中ワンオペなんですね🥺
私もほとんどワンオペなので
手を借りないとしんどくて…( ; ; )
私と母との距離感が近いと思うので
今は少し連絡も辞めて離れてみようと思います😓- 3時間前

ちびちゃん🔰
なんかマインドコントロールみたいで怖いですね💦
そこまで酷いなら大変でしょうがもう頼らない距離をとったほうが家族を守れるのではないでしょうか😢
今後子どもに悪影響がでそうだしなんだかんだ強く言えば言うこと聞いて頼ってくると思ってますよねお母様、、
主さんの家族は主さんの家族でどう過ごすかどう生きていくかはお母様には関係ないと思うのであまり酷いなら恩知らずと言われても一度話して距離を置いてみてもいいのではないかと思います。。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです…
昔からそうで強く言って言う事聞いてもらおうみたいな人で😖
私は縁切ってもどうなってもいいのですが子ども達がジジババ大好きなのでなかなか離れることが出来ないのが現状です😢
協力してる以上、私の家庭に口出して良いと思っているので困ります本当に😅
話しても怒鳴られて終わるだけなので
程よい距離感を保ちながら離れたいと思います😅- 3時間前
はじめてのママリ🔰
年子なのと、長男がジジババ大好きなので頼りたくなくても会いたくなくても会わないといけなくて…😔
妊娠期間中から心配してほぼ毎日会っているので距離が近すぎるのかなと思い、
連絡するのも会うのも一旦辞めてみようと思います。