
39歳 胃の不調について不安症でストレスを貯めやすい人間だと思っていま…
39歳 胃の不調について
不安症でストレスを貯めやすい人間だと思っていますが、ここ2ヶ月ほど胃腸の不調が続いています。
かかりつけの内科で胃薬は貰って飲んでいますがいまいちスッキリ治りません。
昔から逆流性食道炎でランソプラゾールを貰って飲んでいましたがエソメプラゾールに変わってます。
動物園へ行ったり、旦那と久しぶりに2人で出かけたりと、気分転換になることをすると比較的症状は落ち着きます。
数年前に胃カメラ流行ったことがあり、ピロリ菌はいませんでした。少し荒れてるけど大丈夫な範囲と言われています。
考えれば考えるほど悪い方にばかり考えてしまいます。
娘との関係に悩んで、一度離れた方がいいのではないかと思うほど悩んでいます。
ADHDを疑うこともありましたが、学校では比較的いい子らしく、家とのギャップに困っています。
9歳の壁という言葉も耳にしますが、小学生のお母さん、お家ではどのように過ごされていますか?
また、最初に書いたストレスと思われる不調があった方、どのくらいで改善しましたか?
- にゃあ(9歳)
コメント

ショコラ
過敏性腸炎ではないですかね?
看護師の友人もストレスや不安な事が続いて、そうじゃないかなと病院を受診したらやはり、そう診断されたようです。
9歳のお子さんだと小4くらいですかね。
うちは小3の8歳ですが、家だと親に甘えてはいますが、まだまだ幼い感じもします。
よくケンカしますが、仲良くはしています。
にゃあ
お返事ありがとうございます。
子供は4年生になったところです。
同じくらいですね。
やはりまだ甘えたい年頃なんですね。
どこまで許していいか、悩みどころです。
ちゃんとして欲しいという思いが強く、余計にストレスになってるのかなとは思っています。
今回とても長引いているので心配で…