※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初ママ
ココロ・悩み

幼稚園に通う女の子の母親が、子どもの癇癪や自分のイライラについて悩んでいます。自分の感情のコントロールに反省している様子です。

4月から幼稚園に通っている女の子です
元々喜怒哀楽が、激しく、気の強い子です
一人っ子なので、わがままです
(私の身体的にしんどくてもう産まないので)

最近は自分の思い通りにならないとすぐ泣いて
イライラ、うるさい、可愛いくない!っておもいます
何回か布団に倒したりほっぺつねりました

相談できる人旦那や友達や親など恵まれているのに
イライラが止まらず、泣き散らかしてると
とっさに手が出ます。

正直満3歳で入園したのでもっと居たいなと思っていた自分はいません。幼稚園行ってくれて離れれて嬉しい自分になっています。最低な母親です

毎回癇癪するわけではないので、一緒にお菓子作りやお出かけしたり遊んだり、自分の感情のアップダウンが激しいのも反省です

コメント

はじめてのママリ🔰

大丈夫ですそんなもんですよ😳
こっちも常に余裕もてるわけじゃないし、イライラされるとイライラするし、泣き喚いてるとうるさーいってなるし、ずっと優しくいれないときもあります!!!手をだしてしまうのだけは絶対にしないように気をつけてあとは怒っちゃったらごめんねと抱きしめて一緒に成長したらいいとおもいます🥺🌸

  • 初ママ

    初ママ

    ご意見ありがとうございます
    最近は、育児がしんどくて今しかない瞬間を楽しめてない自分がいました。
    余裕がない時は深呼吸して、一旦離れて自分の気持ちを落ち着かせてから、我が子と向け合おうと思います🥺

    • 13時間前
ママリ

うちの子かなと思うぐらい共感です。

うちの子も今年から幼稚園で
元々口は達者でしたが、益々達者で
「は?」「◯◯しろ』とか言ってくるし、眠い時特に機嫌悪く叩いてきたりもあり、泣き叫ぶし、下の子にも叩いたり。

うるさいって言うし、ブチギレてます。

怒った後は仲直りのぎゅーしよと言ってハグはしてます。

  • 初ママ

    初ママ

    ご意見ありがとうございました
    2歳のイヤイヤ期とはまた違う、
    理解した上での癇癪や反抗なので余計に怒ってしまう自分がいました、
    魔の3歳児ってこのことかー!と😅
    自分の感情をコントロールできるよう頑張ってみます😅

    • 13時間前