※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘の口癖「でも」「無理」「できない」を治したいです。否定的な言葉にイライラしており、どうすれば改善できるでしょうか。

口癖の治し方を教えてください。

4歳女の子ママです。

我が子の口癖が「でも」とか「無理」、「できない」でイライラします。

否定の言葉やネガティブな言葉を聞くとイライラするので、やめて欲しいです。

私は娘に「こうすればいいんちゃう?」とか「〇〇ちゃんならできると思うよ」など伝えていますが、上記のようにいつも言われます。

毎回言われると、イライラが募って今日爆発してしまいました。

どうしたら口癖って治りますかね??

たぶん保育園のお友達の真似でそのような言葉遣いになってると思います。

コメント

ところかまわず

お友達の口癖マネしますよねえ😭
うちは、お姫様みたいに言って❤️お姫様だったら、こう言うんじゃない?と言うと、素敵な言葉遣いになります笑

悪い言葉は人をどんな気持ちにするか、繰り返し伝えるようにしています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    とてもいい案ですね!
    お姫様は拒否されましたが、娘の好きなパウパトロールはこう言うと思うよって話して実践中です🥹
    しばらく様子見てみます🫡
    ありがとうございました!

    • 5月6日