
保育園で別の子のタオルを見つけたのですが、返却方法についてアドバイスがありますか。メモを添える場合、どのような内容が良いでしょうか。
保育園から持ち帰った荷物に別の子のタオルが入っていました!
とりあえず洗濯してGW明けに園に返そうと思うのですが、そういう時ってどんな感じで渡してますか?
普段は玄関で登園バッグごと先生に渡すタイプの保育園です!
ジップロックとかに入れてメモを添えて登園バッグに入れておくか、直接「間違えて入ってました」って先生に手渡しするか…
メモを入れる場合はどんな内容がいいですか?「◯◯くんのタオルです」と名前を書いたほうが先生が持ち主に返す時にわかりやすいでしょうか🤔
あるあるかなと思うので先生を責めるつもりは全くないのでとにかく先生にわかりやすくお相手にも失礼がないようにお返しできたらなと思っているのですが、初めてでどうしたらいいのかわかりません😂
- はじめてのママリ(1歳5ヶ月)

ママリ
違うこのタオルが入ってました、一応洗ってます
と、ビニール袋に入れたタオルを手渡しします

はじめてのママリ🔰
保育士しています👶🏻🍼
玄関先でお友達の間違って入ってました
って言ってください💦
物はカバンに入ってますか
手渡しで大丈夫です🙆♀️

はじめてのママリ🔰
間違って入ってましたって手渡しでいいのではないでしょうか?

たこさん
透明なビニール袋とかに入れて「これ間違って入ってました」と手渡しして終わりにしてます😊
メモとか誰のだとか言わなくて大丈夫ですよ〜

はじめてのママリ
みなさんありがとうございます!!
コメント