
妊娠中に自律神経失調症の症状が出た方はいらっしゃいますか?動悸や息切れがひどく、不安で脱水にもなりやすいです。安静にすると落ち着きますが、原因がわからず困っています。同じ経験をした方の対処法を教えてください。
妊娠中に自律神経失調症になった方いますか?
妊娠中期になってから急に動悸息切れ冷や汗?がひどくて
脱水になるんじゃないかと余計不安になって
水分取るため、下痢にもなります💦
1時間くらい安静にしてれば落ち着きますが、
日によっては少し動いただけでもだめで…
急になってしまうので何が原因かもわからず
職場で救急車を呼んだ時もあります💦💦
妊娠してるからホルモンバランスのせいなのか
自律神経失調症になってしまったのか
産むまで原因がわかりませんが、
同じような方でこうしたら落ち着いたなどあったら教えて欲しいです🥲🥲
- もか(妊娠29週目, 2歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
なります!
ホルモンバランスもそうなんですが、ただでさえ体調が悪く無意識でも寝付きが悪かったりで自律神経失調症にはなりやすいです。
漢方を処方されることもありますが妊娠中ですともうひたすら休むしかないです!
もか
妊娠初期から夜中2回は起きるし、毎日夢見るぐらい眠りは浅くなってますね…。
救急車で産婦人科に運ばれた時に
漢方と頓服を処方してもらいましたが
どちらも妊娠中は良くないって書かれてたので1週間ぐらい飲んでやめました。
やはりひたすら休むしかないんですね💦