
実母が姉には優遇し、私には厳しい態度を取ることに不満を感じています。私が子どもを預けたい時にお金を請求されるのも納得できません。
実母が姉が働いている間、子どもを預かっていた時期は、姉にお金の請求などしたことなく、お昼ご飯を食べさせたり、遊びに連れて行ったりしてました。
私が働くからその間、みていて欲しいと伝えたら、お金を取るからね。給料の半分はどう?と、言われました。冗談でなくです。
そんなに支払ったら、働く意味ある?姉に請求せず、何故、私に請求するの?と、姉との差があります。
他にも姉に対して、口出ししないし、褒めることばかりで、私は、口出しされ、一度だって褒められたこともありません。
何故、同じ姉妹でこのような差があるのか不思議です。
うちの子は、疾患があり、夜間救急に診察や入院したこともあります。母に私が子どもの付き添いしている間、他の子どもをみていて欲しいと、お願いしたら、何故、私?やだよ。って、言われてしまいました。
姉の場合は、喜んで聞くのに、もうそんな実母は嫌です。
- はじめてのママリ🔰
コメント

空色のーと
そういう親からはさっさと離れるが吉ですよ。
厳しく当たったくせに、老後頼るのは姉ではなく自分ってことも大いにありうるので、早々にブロックして必要最低限以上は関わらなくしていくことをオススメします。

まま
合う、合わないとかなんですかね💧
それにしても酷いですね。。
私だったら老後も一切見ないからとお姉さんにも共有して縁切ります💦
なんか老後だけ世話しろとか言ってきそうかなと思っちゃいました…
-
はじめてのママリ🔰
合う合わないはあるかもしれません。
姉は自分さえ良ければ、妹などどうでも良いという考えです。
自己中心的な正論も言います。
老後は姉は見ない気でいます。母が祖母の介護をしている様子をみて、私は絶対に介護しない言ってました。- 13時間前

ママリ
えぇ。酷いですね。
給料の半分??それなら認可外でも預けた方がずいぶんマシですね。
私だったら二度と子ども預けることしたくないです。二度と世話になりたくない。もう関わりたくないとすら思うぐらいです…
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。酷いですよね。
お給料の半分も持っていかれたら、働く意味が分かりません。姉に言っても、みて貰うなら、出さなきゃ!って、言われました。
姉はお金を渡していないのにですよ。
私自身、関わりたくないです。- 13時間前

はじめてのママリ🔰
そんな親とは関わらないほうが良いかと
-
はじめてのママリ🔰
今は、こちらから会いに行くことはありません。
本当に嫌です。- 13時間前

はじめてのママリ🔰
何で?と聞いたらなんて言われるんですか?
うちは経済状況の変化が原因としてありました。
-
はじめてのママリ🔰
マイホームと子どもの年齢差です。
姉はマイホーム持ちで、子どもも大きく高校生、中学生でお金が掛かります。
うちは小学生と幼稚園園児と乳幼児です。
月にお金が掛かる費用が違うと思ってるようです。
姉の場合、共働きで、うちは夫のみの収入です。正直、余裕はありません。- 13時間前
-
はじめてのママリ🔰
小さい子を見る方がよっぽど大変なので、そこでの差は当たり前かな?と思いました!
お姉さんが働いてる間とかって話は最近の話ですか?お姉さんの子供が小さい頃の話ですか?
あとは普通働くってなったら、当たり前に保育園や幼稚園の延長を使うのがスタンダードだと思いますが、それと比べたらどうですか?安い方にしたら良いと思います💡半分でも残れば、働かないよりはプラスになります。
お金に余裕がないというのははっきり伝えて、出せないものは出さなくて良いと思いますし、お出かけも一緒にしなくて家にいるだけにするかなと思います。- 12時間前

ママリ
親をあてにしないで何も頼み事はしない!と決めた方がいいです!大変だと思いますが1つたりとも頼らないようにした方いいです。じゃないと向こうもまた来ますよ!
それからお母さんとお姉さんは似ていると思うのでお互い怒らせないようにか分からないけど
スイッチが入らないような2人の関係を保っていそうな私の勝手な想像です😅
すみません😣💦
はじめてのママリ🔰
何度も距離を取りました。その度に向こうから会いに来るんです。
何故、距離を取るのか理解されていません。
私は、子育て成功者だ。とも言ってました。どこをどう成功と思うのか理解は出来ません。
老後は私の所に来るでしょう。
姉はマイホームや子育てにお金が掛かって大変だ。と、言ってます。何故か、私に外出先の費用を全て支払わせられました。温泉や外食代、映画代です。
うちはお金に余裕はありません。子育てにお金は掛かりますし、入院すれば、その費用も支払わせればなりません。
母は、夫の稼ぎは良くないことも知ってます。
空色のーと
会いに来るの、断ればいいと思いますよ🤭
そりゃなんやかんや受け入れてれば、その程度の気持ちだと思われるだろうし、何?お姉ちゃんばっかりですねてるの?くらいの考えかもです。
ハッキリ、何が嫌、だから来ないで欲しい。うちも余裕が無いんだから、来る以上は支払うもん支払ってよ。くらい言わなきゃダメですよ。言いくるめられず、負けないでください💦
はじめてのママリ🔰
連絡なしに来るんです。子どもが自宅にいる時に、家にあげないこと訳には行きません。
何に対しても、支払ってくれて、当たり前って財布を出さず、お会計しない訳には行きません。
嫌と伝えてるんですけど、伝わらず、もう、一緒に外出もしてません。
空色のーと
なるほどですね…もう確信犯ですよね、断れないのわかってて。