
コメント

はじめてのママリ🔰
てい先生の本では、下の子のいない部屋でお兄ちゃんを毎日抱きしめてあげると良いとありました
試されてはいかがでしょう?

さあママ
うちもあります🥲時間はかかりますが、親子2人で出かけたりが一番な気します☀
あと、小1とのことなので、今学校へのストレスもありませんかね?
うちの子供1年の時、すごく荒れました😑
-
はじめてのママリ🔰
2人で出かけたりは結構してます🥲
確かに入学して、変わったなって思うところもありますね💦- 14時間前
-
さあママ
学校で何かあった?って毎日聞いてました🙇今でもありますよ😂上の子の宿命なんでしょうね🥲毎日、学校どうだった?って気にかけるだけで変わると思います☀
- 13時間前
-
はじめてのママリ🔰
私も毎日聞いています🥲
楽しかったよって教えてくれますが、疲れ切った感も感じます。- 13時間前
-
さあママ
多分、慣れない疲れから、ストレスもあるし、下の子は宿題なんかもないしズルいって思ったり色々自分の中で比べちゃってるのもあるんですよね🥲
- 12時間前
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです…🥲
頑張っているんですよね…- 12時間前
-
さあママ
気にかけるのが良いのかなと思います☀これ以上、何をしたら良いんだって思う気持ちもわかります🥲私も同じです🙋感情を受け止めるだけで良いんじゃないかなって思います☀
自分の気持ちを言ってくれてありがとうですよね🙇- 12時間前
-
はじめてのママリ🔰
さっきも下の子にブチ切れ、私にもブチ切れ…やっと寝ましたが、明日朝起きたら抱きしめてあげたいです。
- 11時間前

ママリ🔰
命をかけて産んで大切に育ているお子さんに、そのようなこと言われたらお辛いですよね…
ママリさんも悩んでたくさん尽くされていると思いますが、それが長男くんからしたら的外れになっている可能性もあるかもしれません。
私が同じ立場でしたら、どうして存在が気にくわないのか等、気になるところをもっと具体的に深く掘り下げて聞いてみます。よく問題の根本的原因を突き止めるための手法として使われる『なぜなぜ分析』が使いやすいと思います!すでに試されてたらすみません💦
そこで直せるところと直せないところはあると思うので、しっかりお互い理解できるまで話をされてみてはどうでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
なぜなぜ分析初めて聞きました。調べてみます。
本当に的外れだったのかもです…🥲- 14時間前

はじめてのママリ🔰
ハグすると、ストレスが1/3減るそうです。具体的な時間の目安もあったけど、案外長かったような。曖昧で申し訳ないです😅
そんなに長くはしませんが、朝起きた時・学校に行く時・帰宅した時・寝る時に必ず抱きしめてます😄
朝は夫にもやらせてましたが、小3になると夫には寄りません🥹笑
隙あらば!っ時、外では誰も見てない時でもやってます🥰
マザコンって言葉が存在するぐらいだから、男は出来る限りママに甘えたい生き物なんだと思います。
本物のマザコンにするつもりはないので、私の身長越すまで?嫌がるまで?はやる予定です😊
必ず一言添えます。
いってらっしゃい
学校頑張ってね
帰り、待ってるよ
おかえり
学校頑張って来たんだね
大好きな○○、おはよう
今日もかっこいいお兄ちゃんでいてくれて、ありがとう
小1になると、不安定になりますよね😅今まで聞いたこともない辺な行動とって困らされてました😓
小1なんて、会社で言う新入社員です。覚えることたくさんあるし、周りの同期に比べられるし嫌な奴いるし。でも、あそこのランチは美味しい✨今日は帰ったらゆっくりしたい。
多分、大人で言うとこんな感じなのかな?
学校の振替休日や休みの日、息子さんと2人でお出掛けdayとか作れたりしますか?丸一日は難しくても、夫が休みの時に上の子と2人で朝マックとかしてました😁お兄ちゃん業の休憩タイム。
-
はじめてのママリ🔰
2人の時間はたくさん作っています。旦那と2人だけでラーメン食べに行ったり、私と2人でもよく出かけます。今日も旦那と子どもだけで出かけてきました。
ハグはあんまりしてなかったです🥲意識してみます。
新入社員、とてもわかりやすいです。- 11時間前
はじめてのママリ🔰
毎日抱きしめるはしてなかったです🥲やってみます。
ありがとうございます。