※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

保育園でのケガに関する保険の手続きについて、詳細を教えていただけますか。医療費は無料ですが、保険の申請が必要なのか疑問です。

園の保険に詳しい方いませんか?
もしくは保育園にお勤めの方ご存知でしたらお願いします。

先々週保育園で先生の不注意によるケガをして、病院に通院しました。
医療費はうちの市町村は高校生まで0円なので支払い0でした。

すると突然昨日保育園から、先々週のケガに対して保険の書類を主人がもらって帰ってきました。園で保険に入っているのでとのことで書くように言われたそうです。用紙2枚たくさん書くところがあります。
こんなに書かないといけないめんどくささと、これは園にメリットがあるものなのですか?医療費払ってないですが我が家にもいくらかいただけるものなのでしょうか。。
主人も何も説明がなく、ただ連休明けまでに記載してきてほしいと言われただけのようで。

我が家は子どもも県民共済に入っているのですぐに申請して、傷害で2000円の保険をもらう手続きはもう済ませてあります。

コメント

はじめてのママリ🔰

園にメリットは無く、怪我をしたら保険が使えるので渡されただけだと思います😊
例えばスポーツ振興センターなら総医療費の1割がでます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そういうのがあるんですね!園のメリットのために書かされるのか?ともやもやして質問しちゃいました。
    教えてくださりありがとうございます。うちは医療費タダだったのでもらえるのか分かりませんが、書いてみようと思います!

    • 13時間前