
個人事業主の女性が、プライベート用クレジットカードで支払った経費を弥生会計でどのように計上すればよいか相談しています。事業用口座からの引き出しについて、プライベート利用と事業利用の区別が不明確になることを心配しています。また、今月の事業所得が引き出した金額より少ない場合の対処法も知りたいと考えています。
個人事業主です。
プライベート用クレジットで事業プライベート関係なく支払っていてその領収書の日付で『事業主借』として計上しています。 ★プライベート口座でカードの引き落としがあるのですが、売上が振り込まれる事業用口座からクレジットのお金、生活費、光熱費など普段お給料でやりくりするような形で引き出したいのですが、どのように弥生会計で計上したら良いのでしょうか?
例えば
・クレジットの支払い(プライベート、事業関係混ざって)20万
・光熱費 5万
・家賃 10万
・積立貯金 5万
・駐車場代 2万
・お財布にいれておきたいので2万
計44万円引き出すとします。
そうすると事業主貸にすると全部プライベートで使ったと思われませんか?
★今月支払われた事業所得が44万円より下だった場合もどうしたらいいのか教えてください!
すみません、開業したばかりでわからないことばかりです。
- ままり

あんず
個人事業主10年以上ですがそもそもそんな面倒なことをするよりクレカも銀行口座も分けた方が確定申告が楽なのと税務署から目をつけられにくくなると思いますよ。
事業所得が44万円よりしたならそれまでの売り上げのストック(貯金)があるなら下ろせますしない場合は下ろせないです。
個人事業主は毎月売り上げから経費を引いた金額が所得みたいな感じなので30万しか売り上げがない月は30万しか基本降ろせないです💦
コメント