
排卵期から不正出血や茶おりが続いており、時々生理のような出血もあります。婦人科では様子を見るように言われ、体の状態が不明です。同じ症状を経験した方がいれば、診断名など教えていただけますか。
排卵期頃からずーっと不正出血、茶おりものが止まらない
たまに生理初日みたいな出血(暗赤色)みたいなのがトイレットペーパーについちゃうくらい出血してる
黄体ホルモン関係がおかしいんだろうけど、婦人科に相談しても様子見みたいな言われ方するし
私の体がどうなってるかもうわからない
まだ生理から22日だよ。
もう生理始まったの?
それとも違うの?
出血量は全く増えずおりものシートがちょっと汚れるくらい。
トイレでいきむとちょっとまとまって出る時があるって感じ。
どなたか同じ症状経験して何か診断名がついた方いらっしゃいませんか‥?
不妊って言われてるけど温経湯の処方とタイミングの指導以外今のところ受けられてなくて。
メンタルがボロボロです。
何かご存知の方がいらっしゃれば参考にしたいです。
お願いいたします。
- ぺんぎん
コメント

はじめてのママリ🔰
私も一時期不正出血が止まらないことがありました。
細かい検査をすると多嚢胞性卵巣症候群が見つかり不正出血の原因は子宮頚がん軽度でした。
そういう可能性もあるかと思うので他の婦人科さんにかかってみるのもありかと思います。
ぺんぎん
ありがとうございます。
多嚢胞性卵巣症候群と軽度の子宮頸がんだったのですね。
子宮頸がんは2カ月前に検査していて、特に所見なしだったんですよね。
多嚢胞性卵巣症候群はエコーでわかったんでしょうか‥?
排卵日付近のエコー検査では卵胞は1個、反対側も複数あるとは言われませんでした。よくわかりませんでしたがエコーの写真も見せていただきました。
今ご妊娠中とのことですが、治療はどういったことをどれくらいの期間されましたか‥?
色々追加でお聞きしてしまってすみません。
もしよろしければ参考にさせてください。
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね!
それでしたらホルモン関係での不正出血が1番考えられそうですよね...
多嚢胞は卵巣内のエコーでわかりました。卵胞がネックレスのようにたくさん繋がっていたので素人でも見たらわかるくらいでした。
排卵日のエコーではおそらくアップにされてるため私も1個しか確認できませんでしたよ!
治療期間は2年半で産婦人科で1年半クロミッド服用でタイミング→不妊クリニックに移りレトロゾールに変更しタイミングでした。
人工授精にステップアップしようというタイミングで妊娠したのでお薬とタイミングのみでした!
ぺんぎん
多嚢胞性卵巣症候群のエコーの場合はまた別の見方をしないといけないのですね。
また先生に相談してみます。
不正出血がずーっとダラダラ続くのもおかしな話ですもんね。
2年半も治療受けてらっしゃったんですね。
大変でしたよね、でも服薬とタイミングでご妊娠されたとのことですので私も希望捨てずに頑張りまたいと思います。
非常に参考になりました、ありがとうございました。
はじめてのママリ🔰
ちなみに通っている産婦人科ではなく子宮頚がんのついでで総合病院で診てもらいました、産婦人科でも診てもらえると思います!
最後の方は甲状腺の病気も見つかって不妊の原因となってしまうのでかなり絶望的で諦めかけてました🥲笑
ぺんぎんさんも頑張りすぎないようにしてください!応援しております!